社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
歯科健診
2024-06-18
毎年6月4日の「虫歯予防デー」に合わせて園児の歯科検診を園医の医師にお願いしています
 
口を開けて診てもらうのですが、毎年怖がるお友達がいます。ここ数年、園医の先生に歯科検診を受けるにあたり子ども達への声掛けややっておいた方が良い事をお聞きしてきました。
 
「怖くないよ」「痛くないよ」などの声掛けは「怖い」や「痛い」を連想させるので「すぐ終わるよ」「口の中、診てもらうだけだよ」などプラスの声掛けで園内統一。
虫歯予防のお話しでは歯の大切さを知らせていく事。
 
上記2点を意識して取り組んできました。そして、今年!泣く子がほとんどおらず、自分達で口を開けて診てもらう事ができましたenlightened健診時間も医師もびっくりするくらい早く終わりました。
 
日々の小さいな積み重ねの大切さを感じた出来事でした。
 
関係者専用ページ
2024-06-13
〇本日(6/13)「0歳児/1歳児/2歳児/3歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
6月10日時の記念日
2024-06-13
6月10日は時の記念日です
保育園では時の記念日について簡単に子ども達にお話しし、大きいクラスの子ども達とは時間を意識して過ごすなど遊び感覚で「時間」を意識できるよう過ごしてみました。
 
お昼ご飯では「時計ピラフ」を提供しました。
大きいクラスの子達は自分で時計の飾りつけをしてオリジナル時計を作りましたenlightened
 
年長児は来年度は就学です。
時間を意識しながら自分で見通しを持って過ごせるよう過ごしていきたいです。
 
さつまいもの苗植え
2024-06-13
先日、さつまいもの苗植えを行う事ができました。
例年、梅雨の合間を縫っての作業となりますが、今年は梅雨入りが遅く天候の良い中できましたenlightened
 
今年は紅あずまを180株植え、秋の収穫に向けて草むしりなどお世話をしていきます。
 
 
関係者専用ページ
2024-06-08
〇本日(6/8)「0歳児/1歳児/2歳児/3歳児/4歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
生活発表会席決め
2022-12-12
12/17はお遊戯や劇を披露する「生活発表会」ですenlightened
一週間前になり、観覧保護者の座席を子ども達の生地引きによって決めました。
 
0歳児から5歳児まで席番号の書いてあるくじを数名ずつ順番で引きました。
0歳児もにお座りのできる子は自分でくじを引きました
 
コロナ禍になり今までの様にご家族、兄弟、おじいちゃま、おばあちゃまを読んでみて頂く事が難しくなりました。
観覧して頂く保護者も人数制限を設け、換気、消毒、観覧者同士距離を取るなどの感染対策が当たり前となり、くじ引きでの座席決めを開始しました。
 
新しい生活様式、とよく聞きますが保育園でも従来通りの事が難しい場面に直面しますがそのたびに「保育を見直す良い機会」と職員一同捉え、考え工夫しています。
 
はだしキッズに関して
2022-12-09
〇本日「はだしキッズに関して」のページを更新しました。
 閲覧は「はだしキッズに関して」からご覧いただけます。
 
成道会(じょうどうえ)~お餅つき~
2022-12-09
12/8はお釈迦様がお悟りを開いた日ですenlightened
保育園ではおつとめをしてお餅をついてお祝いをします。
 
4歳児5歳児は大悲願寺の本堂でおつとめを行い、園庭で全学年順番でお餅をつきました。
もち米をセイロで蒸して杵と臼でつく、昔ながらのお餅つきです
 
蒸したもち米はよ~くこねる事はつるつるもちもちのお餅を作る秘策です
地域の方にも来ていただき、お手伝いをしてもらいました
小さいクラスの友達はすり鉢とすりこぎでミニお餅つきを体験し、大きいクラスのお友達は実際に杵と臼でお餅をつきました。
 
出来上がったお餅は給食で頂くのと鏡餅にしてお正月に向けての準備として作りました。
日本の伝統文化、実際に見て触れて感じる事ができる機会は少なくなりましたが、地域の方の協力も得ながら続け、子ども達継承していきたいと思っています。
 
 
園庭遊び~5歳児~
2022-12-08
雨が上がり寒費でしたが、園庭遊びは大好きな子ども達
三輪車で水たまりに入ってみたり、鬼ごっこをしてみたり・・・朝の早い時間は5歳児しかいなかったので思う存分走り回ったりできました
 
一日の内で様々な活動がありますが、子ども達が自由に遊ぶ時間は大切にしています。
僅かな時間でも戸外で過ごせる様工夫していますがそのためには、子ども達が理解したりや約束を守れる事も必要ですenlightened
 
年長組は4月には就学です。
自分でできる事は自分で、時には我慢も必要となる事もありますが日々、お友達と過ごす中で得る事学ぶ事もたくさんあります。
就学まで4カ月、保育園での残りの日々を楽しく過ごすと共に様々な事を学んで欲しいです
 
関係者専用ページ
2022-12-07
〇本日0歳児/1歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
室内遊び~1歳児~
2022-12-07
お天気の良くなく、寒い日が続き室内で過ごす事が多かったここ数日。
室内での遊びにも工夫を持たせて過ごしましたenlightened
 
まずは新聞紙遊び。
好きな様に広げて破いて舞い散らせて・・・なぁんて楽しんでしょう
 
机のコーナーではシール貼りのクリスマスツリー作り
好きな所に好きなだけ貼りつけて素敵なツリーの完成です
 
もうひとつの机のコーナーはぬりえコーナー。
好きな色のクレヨンを自分で選んで好きなだけ色塗り・・・思う存分できました
 
1歳児でも「自分で選んで」「自分でやりたい事を」という子ども達の気持ちを大切にしたいと考えています。
子ども達の興味、関心に目を向け、活動を設定できるよう心掛けています
 
 
絵本 ぐりとぐらのカステラ~2歳児~
2022-12-06
もうすぐ「生活発表会」です。
2歳児は絵本「ぐりとぐら」をテーマに劇を披露する予定ですenlightened
 
そこで給食の先生に協力をしてもらい、絵本に出てくる「大きなカステラ」を子ども達の目の前で作り、おやつに頂きました
劇中では子ども達がそれぞれ材料を持ち寄りフライパンに入れていくのですが、その順番通り入れていき、じっくりじっくり焼き上げました。
 
園内に良い匂いが漂い・・・おやつに頂きました。
匂いにつられるように0歳児の数名も遊びに来て試食しました
 
絵本ほど大きなカステラというわけではありませんでしたが、匂いや材料を入れる工程など実物を見る事が出来発表会に向けてイメージ作りと意欲に繋がったと思います
 
横沢入りの散歩~4歳児~
2022-12-05
綺麗に色づいていた葉っぱが散り、積もって落ち葉のじゅうたんができる季節になりました
ふかふかのじゅうたんで遊んできました
 
様々な種類の植物があるので大きさも様々な葉っぱがあり、お面を作る事もできました
春夏秋冬、色だけでなく遊べるアイテムも変わる横沢入り。
 
いつ遊びに行っても楽しい横沢入りです。
 
 
関係者専用ページ
2022-12-02
〇本日5歳児/4歳児/2歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
地域見学~4歳児~小峰ビジターセンター
2022-12-02
地域の社会見学として4歳児が「小峰ビジターセンター」へ見学に出掛けましたenlightened
保育園バスに乗ってお出かけです。みんな、バスに乗れることも大喜びでした
 
ビジターセンターでは職員の方に小峰公園に自生している植物や昆虫を教えて頂いたり説明を受け、真剣に聞いている姿がありました。
お話しの後は実際に小峰公園へ出て、実際の植物などに触れながら話を聞いたり疑問に思う事を尋ねたりと普段の保育園ではできない貴重な体験をさせて頂きました
 
保育園の近くの「横沢入り」でも同じような植物が自生していたりして散歩に出掛けると「小峰公園にあったよね」など子どもたちなりに覚えたり学んだ事を教えてくれました。
 
地域のお店や施設、そこで働く人の仕事や保育園内での「先生」以外の大人に触れる機会を通して社会性の育成も視野に入れ、年に数回ですが5歳児と4歳児は園外での地域見学を実施しています。
今後も地域見学を行っていきますのでどこかでお会いする事があるかもしれませんその時は宜しくお願いします。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
園庭遊び
2022-01-13
寒さの厳しい今日この頃。
子ども達に寒さなんて関係ありません
 
4才児の子ども達は園庭遊具で遊ぶほかに「はないちもんめ」「鬼ごっこ」「おすもう」「なわとび」など伝承遊びも大好きです。12月の生活発表会で踊った遊戯も踊ってみたりと元気いっぱいです。
朝礼台に上り戸外から事務所をのぞき込んで、窓際に置いてある絵本を戸外で見る事も大好きです。
 
まだまだ寒さの厳しい日が続きますがこの時期ならではの遊びや自然の気づきもたくさんあります
子ども達の感性を育むお手伝いができればと思います
 
0才児ひよこ組室内
2022-01-12
0才児の保育室。
0才児ですが子ども達の成長の幅が広い学年ですenlightened
 
ようやくお座りのできるようになった子、歩くのが上手になり探索活動が楽しくて仕方ない子など様々
成長が様々な子ども達がそれぞれのタイミングで無理なく楽しくなるような保育室作りを心がけています。
 
「ほふく室」という畳の場所では子ども達が大好きな「だるまさんが」の絵本を抜き出し張り出してあります。
追っていくと物語が絵本通りに展開していきます
 
また、0才児でも季節の「製作」を行うのですが大きいクラスのように一斉に、は難しいですが室内遊びの時に自分のタイミングで自由に表現できるよう壁に雪だるまを貼っておき、模様や帽子などのパーツを飾れるよう工夫していますenlightened
雪だるまの仕上がりが楽しみです
 
その他にも子ども達の顔写真が仕掛け壁面に忍ばせてあり開くとクラスのお友達や先生の写真が出てくる、といった飾りもしています。お友達や先生の顔がわかってきたので開くたびに嬉しそうな顔を見せてくれています。
 
「●才だから無理だね」ではなく「どうやったらできるのか」という視点を心掛け、前向きに取り組んでいます。
 
雪遊び
2022-01-11
先日、降った雪で雪遊びをどの学年も楽しみました
園庭やテラス、横沢入りで雪に触れ感触を楽しみました。
 
冬ならでは、雪が降った時でないと遊べないので貴重な体験です。
数年前の大雪ほど降られるとさすがの大変ですが、子どもが遊べるくらいの雪なら降って欲しいものです。
 
雪が溶けるとお正月遊びの凧揚げなどこちらも季節的な遊びを楽しんでいます。
 
お正月お祝い御膳
2022-01-07
1/6、本格的な保育始めとなり新年と月始めを兼ねたおつとめを行いみんなで新年の顔合わせをしました
ホールののの様(お釈迦さま)にも鏡餅やお正月のお花で飾りました。
毎月のおつとめも静粛な雰囲気の中で行いますが新年のおつとめはまた格段と澄んだ空気でお参りする事ができました
 
昼食もお正月お祝い御膳を頂きました
 
梅型の混ぜご飯/黒豆/なます/松風焼/えのきのすまし汁/りんご
 
お正月食材の紹介や意味も張り出し、食事中には栄養士から献立についてのお話もありました。
明日は「七草粥」。まだまだ、お正月メニューや日本の伝統食が続きます
 
年末大掃除
2022-01-06
新年を気持ちよく迎える為、年末は大掃除を職員だけでなく園児も行いましたenlightened
1才児から5才児まで自分たちが普段使っている椅子や机、床拭きなどできる範囲できれいにしました。
 
年末の日本の伝統を伝えていく事で新しい年を気持ちよく迎える大切さも伝えています
1/4.5とまだお正月休みのお友達が多かったので今日から本格始動です。
 
1/6,本日は新年を迎えて給食は“新年お祝いメニュー”も提供予定です
 
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
044912
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627