社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園
トップページ
増戸保育園の概要
年間行事案内
一日の過ごし方
お問い合わせ
おしらせ
令和3年度(2021)日々の様子
日々の保育の様子(2020年度)
日々の保育園の様子2019年度~
日々の保育園の様子(2018年度以前)
楽しいどろあそび
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー
財務諸表
はだしキッズに関して
社会福祉法人秋渓舎
増戸保育園
〒190-0141
東京都あきる野市横沢134
TEL.042-596-4627
日々の保育園の様子2019年度~
日々の保育園の様子2019年度~
トップページ
>
日々の保育園の様子2019年度~
フォーム
▼選択して下さい
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
4月のお誕生会
2019-04-19
今日は4月生まれのお友だちのお誕生会でした
おめでとうございます
毎月の職員による出し物はペープサートの『はらぺこあおむし』でした。
歌を歌いながらの披露でしたがみんなも一緒に歌ってくれました
鮎の稚魚の放流
2019-04-15
今日は4歳児・5歳児が保育園の下の秋川で鮎の放流体験をしました!
秋川漁協組合・横沢横友会の会員のみなさまにお手伝い頂き一人6~7匹ずつ川に放流しました。
今年の鮎は九州の鹿児島生まれ、宮城育ちの稚魚とのことでした。
『元気に大きくなってね~!!』と声をかけながら放流しました。
4月9日花祭り
2019-04-10
4月8日は花祭り、お釈迦さま(ののさま)のお生まれになった日です。
今年は小学校の入学式と重なった為9日にみんなでお祝いをしました。
ホールで献香・献花のおつとめをしてから花見堂のののさまに甘茶を掛けて甘茶を頂きました。
平成31年度が始まりました!
2019-04-04
先日、無事入園式を終えて慣らし保育が始まりました。
進級児のお友だちはひとつ大きい学年になり嬉しそうです。
新入園児のお友だちはまだまだ泣けてしまいますが今日・明日から食事も始まります。
保育園で過ごす時間が多くなると戸外遊びやお散歩へも出かけるので気分転換しながら少しづつ慣れて欲しいなと思います。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ブログブロック
ブログブロック
4/6(月)令和2年度・2020年度
新年度がスタートしました
一つ大きくなった在園児のお友達は嬉しそうだったり、少し心配そうだったりの表情が見受けられますが元気に新しいお部屋へ登園しています。
しんにゅうえんじ7
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
9
1
7
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
増戸保育園の概要
|
年間行事案内
|
一日の過ごし方
|
お問い合わせ
|
おしらせ
|
令和3年度(2021)日々の様子
|
日々の保育の様子(2020年度)
|
日々の保育園の様子2019年度~
|
日々の保育園の様子(2018年度以前)
|
楽しいどろあそび
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
財務諸表
|
はだしキッズに関して
|
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627
Copyright © 社会福祉法人秋渓舎増戸保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン