令和3年度(2021)日々の様子

 

日々の様子

日々の様子
フォーム
 
11月30日 2歳児 横沢入り散歩
2021-12-01
お天気続きの11月お散歩日和の日が続きます。
 
2歳児が横沢入りへ散歩に出かけました。足腰もしっかりし、体力もついてきたので秋の里山風景が広がる中でたくさん遊んできましたenlightened
 
昔ながらの里山の形を保全している横沢入り。
夏には緑色で生い茂っていた草花や木々がきれいな黄金色に色づいています
 
草むらの中に小さな虫を見つけでは友達との会話が広がりつつある2歳児です
これからの季節は田んぼに張った氷で季節を楽しんだり、年明けには天然スケートリンクで遊んだりすることが定番になります。
 
 
園庭遊び
2021-11-30
6月に新園庭になってから、新しい遊具に大喜びの子ども達です
おもに0.1歳児用の園庭もあり、大きいクラスのお兄さん・お姉さんがいても安心して遊べる環境になりました。
 
また、今まで以上に大きいクラスの子が小さいクラスの子を乳児園庭から連れて遊んでくれたり、乳児でも月齢やそれぞれの興味によって乳児園庭以外の園庭にも出た行ったりする姿が見られるようになりました。
 
園庭遊具は「楽しく遊ぶ」だけでなく「子ども達が自分で考え、遊びを広げ発展できる」ような視点も大切に作りましたenlightened
未就園児さんも、今は園庭を開放ができていませんがはだしキッズでお越しいただいた時はぜひ遊んで行って下さい
 
11月 0才児 キャベツちぎり
2021-11-26
今年度から「食育」を見直し、従来から行っている行事や調理保育に加え新たな試みも取り入れて模索していますenlightened
 
0才児も例外ではありません。
もちろん、5歳児のように横沢入りでの田植えや稲刈りはできませんが“0才児でも”できる事ってなんだろう”と考え、様々な保育園でも行ってキャベツちぎりきのこほぐしを取り入れました。
 
食育活動の前には栄養士がまるごとのキャベツを持ってきて子ども達に簡単に食材についてのお話をします。
0才児でもみんなちゃんと栄養士の方を見てお話を聞いています
 
小さいうちから食材に触れることで食材に興味を持ったり、五感を使って体験する事で心の成長に繋がれば、と思っています
まだ、見直しを始めたばかりですが「●●才だからできない」ではなく「●●才でもできる事」と前向きに考えながら今年度の経験を次年度に活かしていくべく日々奮闘中です
 
 
11月24日 避難訓練
2021-11-25
毎月一度、避難訓練を実施しています。
月によって地震だったり火災だったりします。また、保育園の立地から推測できる災害として土砂災害も考えられるのえ土砂災害の訓練もありますenlightened
 
そんな避難訓練の中で年に2回、秋川消防署の方に訓練の様子を実際に見て頂く機会があります。
24日はその日でした。
 
訓練を観て頂いた後、夏前はは職員がプール遊びに向けて救命講習を受け、秋の訓練では消火訓練と消防署への通報訓練を行います。
 
今回も水の入った消火器で火を消したり、実際に119番通報をしたりと実際の有事に備えて指導を受ける事が出来ました。
訓練と言えど、慌てたり緊張してしまいスムーズに動けない事もあるので日頃の訓練や意識を大切に過ごしたいです。
 
11月 0才児
2021-11-24
0才児クラスは4月生まれのお友達から翌年4月生まれのお友達までをお預かりしています。
月齢での成長の幅がとても大きい学年です
 
個々の生活リズムや体調に合わせてではありますが、お天気の日はお散歩に出かけたり、乳児園庭で遊んだりと戸外での遊びを中心としています
 
雨の日となると園舎にで過ごすのですが、朝夕保育で使用している部屋で遊んだり、他学年の早煮遊びにいきます。
0才児保育室でも楽しめる遊びはないかと考え、雨を見て楽しんだり大きなシーツでふわふわそよがせてみたりと工夫すると大喜びの子ども達enlightened
 
保育室の壁には季節のモチーフに合わせた装飾にその時期の子ども達の顔写真を貼って掲示しており、モチーフをめくって見るのを楽しみにしているお友達もいますお友達の名前も覚えおしゃべりする姿も見られます。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
046595
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627