現在、2名の保育実習生の学生をお預かりしています

実習生のお姉さん先生、お兄さん先生は毎回子ども達に大人気です

実習期間も終盤に差し掛かり、16日は実習生が一日保育を行う日でした。
2名それぞれが学年の子ども達に合わせた主活動を考えてくれました。
0歳児では手作りの楽器遊び、4歳児では製作遊びを計画し、朝から緊張気味な実習生とは反対に楽しみで仕方ない子ども達が対象的でした

一日を終え、実習生は「思うように進まなかった事があった」「自分が思っていた反応とは違った」など感想を知らせてくれましたが、日々の保育も同じです

準備したのにうまくいかなかった

予想外の事が起こった

いまいち盛り上がらなかった

よくも悪くも子ども達と過ごす事は予定通りにはいきません。楽しい事があったり、反省する事があったり・・・だからこ
そ、日々子ども達の様子や行動、言動を良く見て子どもの興味から保育を展開していけるよう職員一同努めています。