社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
4月の誕生会
2024-04-26
4月のお誕生会でした
4歳児、5歳児が参加し、5歳児の保護者の方も参加して頂きました。
 
職員の出し物は「はらぺこあおむし」の大きなペーパーシアターでした。
みんなが知っているお話なこともあり、一緒に歌を歌ったり大きさにびっくりしたり
楽しい時間となりました。
 
誕生会後は5歳児は淹れたお茶をお父さん、お母さんに振る舞う「茶話会」も行いました
5/1の「八十八夜」には5歳児全員がお寺の一室で新茶を湯飲みと茶たくで頂く予定です
 
関係者専用ページ
2024-04-26
〇本日(4/26)「2歳児/4歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
関係者専用ページ
2024-04-25
〇本日(4/25)「0歳児/1歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
たけのこほり
2024-04-25
4月。
毎年、保育園の裏山にたくさんのたけのこが生えます
 
今年は少し寒い日が続き、例年より少し遅めでしたが、たくさんのたけのこが出てきました。
地域の方にもお手伝い頂きながら、年長組さんを中心にたけのこを掘りました。
 
掘りだしたたけのこは思ったより大きく、見に来ていた赤ちゃん組より大きいものもありましたenlightened
皮むきをして給食に届けて、みんなの仕事は終了です。
 
給食に出てくるのが楽しみです
 
関係者専用ページ
2024-04-24
〇本日(4/24)「1歳児/3歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
横沢入りへの散歩
2023-04-28
天気の良い日には散歩によく出掛けます。
散歩先は公園ではなく東京都の自然保護地区になっている「横沢入り」です。
0歳児から5歳児までが日常的に行く場所です。
 
3歳児は大きなビニール袋を持って行き、風船のように膨らませて遊んできました
虫なども出てくるので小川でザリガニを見つけたりおたまじゃくしを見つけたり、たんぽぽの綿毛を飛ばしてみたりと思い思いに見つけた「楽しい事」に夢中になって遊んでいます。
 
 
 
関係者専用ページ
2023-04-21
〇本日(4/21)「4歳児」の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
他学年も順次更新していきます。
 
運動遊び
2023-04-21
幼児組は今年度から週に1回体操服を着用しています。
 
身体を動かす事を意識できるように、運動遊びを積極的に取り入れていく事を目的としていますenlightened
 
3歳児は初めての体操着。ピカピカの体操服がよく似合います
 
運動遊びと言っても特別な事はせず、日々の遊びのなかで継続的に遊んでいる事を取り入れています。
運動遊び週間の「からだWEEK」を続けている事もあり5歳児は縄跳びが上手です。
コンクリートの上の方が砂地より跳びやすい事も気づいたようでよく玄関前のコンクリートで跳んでいます。
 
ここ2.3日は暑いくらいの気温ですが、気持ちの良い季節となってきたので引き続き体を動かし、健康的に過ごせるようにしていきたいです。
 
ランチルーム
2023-04-20
幼児クラスはランチルームでお昼ご飯とおやつを頂きます
 
トレーに自分で食べられる量の食事を乗せて自分の席まで運びます。
給食の先生が配膳にいるので「少な目がいい」「大盛にしたいっ!」など自分の具合やメニューに合わせて希望を伝えて適量を持って行きます。
なかなか言い出せない子には見本の盛り付けが用意してあり、それを基準に少なくするか多くするか希望を言えるよう配慮しています。
 
食事の時間もオープンから最終入室の間に自分のタイミングで食べに行く事ができますenlightened
友達と同じテーブルが良かったり、人気のテラス席で食べたい子は早めにランチルームに行くなど自分で決めて過ごせる様にしています。
 
 
 
関係者専用ページ
2023-04-19
〇本日(4/19)「3歳児関係者兼用ページ」を更新しました。
 ログインには4月当初配布したIDとパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
2
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
関係者専用ページ
2022-06-23
◎本日2歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
カレー作り遊び~0.1.2歳児~
2022-06-23
今週金曜日に幼児クラスはカレー作りをしますenlightened
それぞれに洗ったり皮むきしたり、切ったりしてお昼ご飯のカレー作りに挑戦です
 
乳児クラスはお昼ご飯にご馳走になるのですが、本物の調理は難しくても遊びの中で作ってみよう
という事で職員お手製の大鍋、しゃもじを用意し具材は新聞紙で見立て、子ども達がちぎってくれました。
 
にんじん~じゃがいも~と歌に合わせちぎり、お鍋に入れぐつぐつ煮込みました。
「わ~ぐるぐる~」と楽しみながらみんなで大鍋を囲む姿がとてもかわいかったです
 
金曜日のカレー作りも見学に行く予定です。乳児くみだからできない、ではなく本物の体験ができなくても幼児くみまでに様々な経験をしてイメージを持てるよう工夫していきたいです。
 
プール掃除~5歳児~
2022-06-22
毎年7月からプール開きから始まりますenlightened
6月に5歳児が掃除してくれます。
 
先週、丁度お天気も良く、実施できました。
事前にバスの先生が軽く磨いてくれましたが最後の仕上げに力を入れました
 
毎年、プールや水遊びはみんな大好きですが、危険が伴う遊びでもあります。
職員も先日、秋川消防署の方に応急救護法の講習を受けました。毎年、避難訓練の後、指導を受け、プール遊びや水遊びの有事に備えています。
 
関係者専用ページ
2022-06-17
◎本日2歳児/3歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
 
他の学年も順次更新していきます。
 
園庭遊び~1歳児~
2022-06-20
梅雨の晴れ間、園庭でシャボン玉を出して遊びました。
5歳児はプール掃除、他の学年は散歩に出かけていて伸び伸び遊びましたenlightened
 
担任がシャボン玉を飛ばし始めると捕まえようと必死に捕まえに行く子ども達。
その姿のかわいいこと
 
かたや、ボールに興味を示し担任が見ていない隙にそ~っと出そうとしていたり、かけっこの時の折り返しのポールを
(重さ2kgほどあります)一つずつ運び出していたりと伸び伸び使えるからこそ見える姿がたくさんありました
 
子どもにとったら何が楽しい遊びになるのか大人とは違う感性ですよね。
 
6/15 創立記念日
2022-06-17
6/15は増戸保育園の創立記念日です。
昨年80周年を迎え、今年保育園は81才になりましたenlightened
園児、保護者の方、地域の方のご理解、ご協力、温かい見守りに感謝しながら81年目を過ごしていきたいと改めて感じました。
 
ホールでおつとめをし、理事長先生のお話、担当職員による劇を鑑賞しました。
劇は増戸保育園の生まれた話をお寺のお坊さんも一緒に演じてくれました。保育園が誕生した様子を集中して見入っていました。
 
15日は一日を通してお祝いムードで過ごしました。
お昼ご飯はお祝い御膳、おやつはお祝いプリンを提供しました
 
雨~4歳児~
2022-06-16
今週前半は雨の多い日が続きました
少しの晴れ間には園庭へ出て遊びを楽しんでいますが、突然の雨。
 
日よけのテントの下へ一時避難しました。
すると、テントに雨が溜まり職員が手でテントの水を押し出すと大量の雨水が一気に滝のように落ちてきました
 
みんな「きゃ~」と大喜び
次から次へとテントの角に溜まっている水を落として雨の季節にしかできない体験をしました
 
 
 
関係者専用ページ
2022-06-15
◎本日5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
絵の具で感触遊び~0歳児~
2022-06-15
雨の日が続きますが、0歳児は室内で絵の具を使って感触遊びをましたenlightened
汚れや口に入れてしまう事を考えると敬遠しがちですがジップロックを使用した遊びを見つけ、この時期の定番の遊びとなりつつります。
 
ジップロックに画用紙と絵の具、洗濯のりを入れて置いておくと、子ども達が寄ってきて興味津々
少しふわふわした感触と触れば触るほど絵の具が広がっていく変化の様子が楽しいようです。
 
少し大きい学年になるとジップロックを二重にすると安心して提供できます。
作品を作るだけでなく、その場を楽しむ遊びも意識しています
 
本堂の散歩~2歳児~
2022-06-13
2歳児もよくお散歩に出かけますenlightened
横沢入りも行きますが、まだ早目に出発しないと十分に遊べないので近場でたくさん遊ぶ場所によく出かけます。
 
先日は本堂の庭に出かけました
秋に咲く白萩のツルや葉が元気に伸びできて緑色に染まりつつあるお庭がきれいです。
 
八十八ある石仏に手を合わせたり挨拶したりする姿が見られました。
日頃の挨拶が散歩で出会うののさまにも表れる姿を見てこちらもうれしく感じました。
 
お寺の庭と言えど子ども達にとったらちょっとした探検のできる雰囲気のある場所なのでかくれんぼしたり、追いかけっこしたり楽しみました。
 
 
 
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
鬼のお面作り~1才児~
2022-01-22
もうすぐ節分です。
増戸保育園は大悲願寺の節分会の鬼も登場するのでかなり本格的に小さい子は泣きます
が、一年の健康祈願の為鬼のお面を被り強い気持ちを持ち臨みます
 
毎年、各学年ごとに担任が考えてお面を子ども達が作りますが1才児も自分で選んで考えてお面を作りました。
画用紙、クレヨン1本「自分で選ぶ」=「自分の意志が尊重され自尊心や自己肯定感の育み」に繋がると考えています。
 
また、0歳児と比べクラス全体で製作に取り組めるなど一年の成長を大きく感じる瞬間でもあります。
1歳児も4月と1月では保育の進め方も保育士の対応の仕方も子ども達の成長に合わせて変わります。
 
小さな事かもしれませんが特に「自分で」という気持ちの強くなる1歳児。子ども達の気持ちに寄り添う保育をしていきたいと工夫しています
 
0才児 雪だるま製作
2022-01-22
年明けに0才児保育室内のほふく室(畳仕様になっていて子ども達がハイハイしたり寝転がれるスペース)に雪だるまの壁面を貼りだしました。
 
0才児クラスは現在、1歳9ヶ月の子から9ヶ月の子がいて成長もそれぞれです。
一番大きい子も机に座りいくつもの工程がある製作はまだ難しいです。
 
そこで担任がほふく室内の陰に政策を貼り、シールを渡し自由に貼ってみる、という工夫をしましたenlightened
この度、その雪だるま製作が仕上がったのでお部屋の製作展示スペースの飾り付ける事が出来ました
 
同じことでも子ども達の成長、興味に合わせて提供していきたいです。
 
感染対策
2022-01-22
新型コロナウィルス感染症が流行してもうぐ2年になります
保育園でも今までとは違った衛生管理や対策を実践するようになりました。
 
最初の緊急事態宣言明けに食事時に使用するパーテーションを準備しましたが、日々の使用による劣化、消耗があり職員が手作りで補ってきましたが、この度新調しましたenlightened
 
アクリル板の4人用です
梱包用の段ボールは子ども達の遊びに使用しました。←この記事も掲載しているのでよかったらご覧ください
 
早速、新パーテーション活用
以前のものよりしっかりした作りのパーテーションに子ども達もちょっと嬉しそうです
 
鬼のお面~2歳児~
2022-01-24
節分会に向けて、各学年「鬼のお面」を作っていますenlightened
毎年、セットでお面と豆入れを作りますが、まずは鬼のお面です。
 
2歳児はお正月遊びの「ふくわらい」の要素も取り入れて鬼の各パーツを子ども達が自由に「鬼の顔」を作りました。
鬼と聞くと怖がる子が多い中、鬼もお面作りはみんな楽しく作ります、毎年の不思議です
 
豆まきの日には鬼のお面を付けて集まるととてもかわいいです
 
ダンボールお絵描き
2022-01-21
感染症対策を日々行っている保育園ですが、食事時のパーテーションも対策の一つです
おととしから新型コロナウィルス感染症対策が始まり、その当時に購入したパーテーションは劣化が激しくなり、職員手作りのパーテーションで補ってきましたがこの度、お勤めを終え廃棄となりました。
 
そして、新たに購入したパーテーションが届きました
アクリル板の4人用に仕切られているパーテーションです
 
一つひとつダンボールに入り納品されており、開封してみると頑丈にダンボール板で上下を包み、緩衝材のプチプチで更に包んでありました。
開封時は「ゴミ 沢山~」と思いましたが組み立て作業をしていく中で「ダンボール板は繋げてお絵描き帳にできるかな」「緩衝材のプチプチは年長さんのお楽しみ保育での肝試しの時使えるかな」など再利用案がでてきました
 
翌日、2歳児は早速床一面に巨大ダンボールお絵描き帳を作成し、子ども達にお披露目
「え・・・ここにお絵描きしていいの」はじめは躊躇していた子ども達ですが夢中になって満喫してました。
 
再利用、SDGsとまではいきませんが楽しくゴミになら使える活用法を考える事、思いつく事が大切だと感じています。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041295
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627