社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
関係者専用ページ
2024-05-02
〇本日(5/2)「1歳児/2歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
大悲願寺本堂前、観音堂
2024-05-02
保育園の隣の大悲願寺の本堂前では乳児クラスのお友達がよく遊ばせてもらいますenlightened
車も来ないので安心して遊べます。
 
本堂前から観音堂へ行き、池では鯉に挨拶したりとちょっとしたお散歩広場になります。
本堂前から裏山をぐるっと一周、八十八体ののの様が祀ってあり、一人ひとりにお辞儀をしたり
話し掛けたりする姿がかわいいです。
 
八十八夜(新茶体験)
2024-05-01
八十八夜を迎え、保育園では隣の大悲願寺の一室で新茶を頂きました
給食室の先生などが八十八夜についてのお話をしてくれました。
 
新茶は急須で淹れたお茶を湯飲みと茶たくで頂きましたが、今時貴重な体験ですねenlightened
茶たくをどうやって使うののか、湯飲みはどうやって持つのかなど日本の文化を知る良い機会となりました。
 
年長組は自分の誕生月に誕生会に来てくれた保護者の方にお茶を淹れて茶話会を開催しています。
4歳児、3歳児は午後のおやつで新茶を頂きました。
 
関係者専用ページ
2024-04-30
〇本日(4/30)「1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
4月の誕生会
2024-04-26
4月のお誕生会でした
4歳児、5歳児が参加し、5歳児の保護者の方も参加して頂きました。
 
職員の出し物は「はらぺこあおむし」の大きなペーパーシアターでした。
みんなが知っているお話なこともあり、一緒に歌を歌ったり大きさにびっくりしたり
楽しい時間となりました。
 
誕生会後は5歳児は淹れたお茶をお父さん、お母さんに振る舞う「茶話会」も行いました
5/1の「八十八夜」には5歳児全員がお寺の一室で新茶を湯飲みと茶たくで頂く予定です
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
避難訓練
2023-04-19
保育園では毎月1回、避難訓練を実施しています。
地震を想定したり火災を想定したり、保育園の立地に合わせた土砂災害を想定したりと様々な有事に合わせて毎月訓練に取り組んでいます。
 
4月は初めてのお友達がいる事や、改めて約束や避難の仕方を知るという事で放送を聞いて地震と火災の両方の避難の練習をしました。
放送はサイレンが鳴り響き、訓練をわかっていても緊張感のあるサイレンです。
子ども達もびっくりしたり静かになったりと真剣な姿が見られました。
 
乳児組はカラー帽子を被って避難しますが、幼児組は防災頭巾を被り上履きを履いて避難します。
訓練では焦ってしまいなかなか履けない事もあります。実際の有事の際に普段通りできるよう定期的に頭巾や上履きの被り方を取り入れています。
 
関係者専用ページ
2023-04-18
〇本日(4/18)「0歳児/1歳児/2歳児」の各「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインには4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
順次他学年も更新していきます。
 
新年度
2023-04-18
4月から令和5年度が始まりました
新入園児もようやく慣れてきた様子。進級児も一つお兄さん、おねえさんになったことが嬉しい様子が伺えます。
 
春ならではの季節を感じながら園庭遊びや散歩を楽しんでいます。
3月からたくさんの収穫をして味わってきたのらぼう菜も黄色い花が咲き収穫の終わりを告げています。
子ども達と舌で味わった後は花を押し花にして目で楽しめるよう作成中ですenlightened
 
今年度も自然に親しみながらたくさんの経験をしていけるよう努めて参ります。
3
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
観音堂~2歳児~
2022-12-01
観音堂へ散歩。
観音堂の裏手にどんぐりはたくさん落ちていて、何度も散歩にいっているのでリサーチ済みです
 
そこで、先日はそれぞれバケツを持ってどんぐり拾いを目的に出掛けましたenlightened
雨上がりで地面が湿ってはいましたが、落ち葉の下のどんぐりを黙々と探していました。
 
たくさんのどんぐり、自分のお気に入りのどんぐりを見つけると「見て~」と見せにきてくれました。
境内にはいちょうの木もあり、きれいに色づいていましたがほとんどが落ち葉になり冬の訪れを感じます。
 
また、きれいな花を咲かせ始めた木があり椿かと思っていたら「さざんか」でした。
「たきび」の歌に出てくるさざんか。この時期に咲くから「たきび」に出てくるのか~と職員も改めて知る事のできた出来事でした
 
関係者専用ページ
2022-11-25
〇本日3歳児/4歳児/5歳児の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
園庭遊び~2歳児~
2022-11-25
前日の雨で砂場の大きな水たまりができました
子ども達にとったら素敵な遊び場所の出現です
 
砂場の周りを丸太の杭でぐるっと一周囲んであるのでその丸太を散歩してみたり、、、真ん中まで伸びている丸太の橋を渡ってみたり、、、。
 
普段と違う様子も楽しんでいた子ども達でした
 
はだしキッズに関して
2022-11-24
12月のはだしキッズ予約状況に関してホームページを更新しました。
詳細は「はだしキッズに関して」のページをご覧ください。
 
大根収穫~5歳児~
2022-11-24
10月に撒いた大根が立派に生長しました
そして、ついに収穫
 
5歳児のお友達が職員と一緒に引き抜いてくれました。とても立派な大根だったのでとても太く、子ども達の手では掴みにくいほどでした
が、そこは5歳児。「自分でやるっ」と頑張って引き抜きました。
 
収獲した大根は子ども達が皮むきをし、ピーラーで細長くして切り干し大根にする予定ですenlightened
お米、お芋と同じく食卓に並ぶまでにはまだまだ時間を要します。
 
本堂~2歳児~
2022-11-22
2歳児が大悲願寺の本堂へ散歩に出掛けました。
 
本堂と観音堂の間に大きな鐘撞堂がありますenlightened
鐘撞堂は少し高台の様になっていてその台の下、子ども達は虫などを探して一カ所に集まっています
 
この時期、あまり虫などいなくなるのですがわずかにいる虫をみんなで探している時間も楽しいようです。
萩の花が終わり、葉っぱが散り始め、素敵な紅葉シーズンを迎えています。
 
保育園では散歩に出掛ける事も多く、本堂や観音堂、横沢入りがほとんどですが、特にこの時期は彩豊かな自然を身近に感じる事が出来ます。
その季節ごとに楽しむ事はありますが、子どもの興味、関心に合わせて散歩先や遊びを提供していきたいです。
 
 
はだしキッズ
2022-11-21
〇本日「はだしキッズに関して」のページを更新しました。
 
 
関係者専用ページ
2022-11-21
〇本日、0歳児/1歳児/2歳児の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要になります。
 
移動動物園
2022-11-21
先日、動物園が保育園にやって来ました
園児に加え、未就園じのお友達や近所の方も遊びに来てくれました。
 
触れ合いコーナーやポニー乗り場、ヘビコーナーなど様々な動物が園庭一杯に来てくれました。
0歳児のお友達もあまり怖がることなく触れてみたり、餌をあげてみたりと楽しい時間を過ごしました
 
小動物に触れる時のお約束を飼育員さんから聞き、優しく触れる姿が見られ嬉しく感じました
動物たちも人に慣れていて大人しく子ども達が接しやすいので皆大喜びですenlightened
 
年に一度、沢山の動物が遊びに来てくれるみんなが楽しみにしている行事です
 
絵画指導~3歳児~
2022-11-18
毎月一回の絵画指導でした今月は3歳児。
 
今回は大きな模造紙を広げ、色作りをして色を塗ったり手に絵の具をつけて手形押しをしてみたり自由に表現しました
床にはブルーシートを敷いて行ったので汚れも気にせず、存分に楽しむ事ができました。
 
4歳児、5歳児は毎月モデルを用意し描いていきます。ネギや落ち葉、猫じゃらし、ススキなど自然物を描く事が多いですが、3歳児は自由に表現する楽しさを味わうようなテーマになっています。
 
今回の作品は3学期の作品展に他の作品を添えて展示したいと思います。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
年度末~給食~
2022-03-08
3月に入り「年度末らしさ」を日々感じながら過ごしている保育園ですenlightened
5歳児は卒園に、在園児は進級に、園としては卒園、進級、入園に向けて準備を進めています。
 
毎日過ごす保育園だからこそ、毎日の給食は大人も子どもも大きな楽しみの一つです
そこで、一年間の給食を振り返ってみたいと思います
 
今年度は「食育」を見直し、食育活動としても従来から続けた活動のほかに小さいクラスでもできる活動を取り入れました。
キャベツちぎり、きのこほぐし、いちごジュース作りなど。
5歳児はお米研ぎ、梅ジュース作り身近な材料も用い、日々の活動も盛んになりました。
 
また、行事食では給食の先生の頑張りで、見た目にも美味しそうな食事やおやつを提供してもらいましたenlightened
今日は1学期の給食を振り返りながらご紹介します。
 
今週は・・・
2022-03-07
3/12(土)は5歳児の卒園式です。
今週から練習が本格的に始まります。
 
長いお友達は7年間、保育園で過ごしてきました。一日寝てる事がほとんどだった赤ちゃんが春にはランドセルを背負って一年生です。
 
式ではお礼の言葉やお辞儀、証書授与など長い時間になりますが立派な姿を見せてくれることでしょう。
そんな姿を見て嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになります。
 
感染対策
2022-03-04
新型コロナウィルス感染症の収まる気配がなく、保育園でも感染が発生しています。
日々の感染症を見直し、手洗い、消毒、換気を徹底しています。
 
また、見直しの一つに「戸外で過ごせば対策になるのでは」と考え、大きいクラスは今までより早い時間に園庭へ出て遊び、小さいクラスの子が出てくると散歩に出かけるようにし、園庭での密を回避しています。
 
進級に向けてそれぞれの学年で次の学年の生活時間に移行してたので食事の時間を少しずつゆっくりにし、活動時間を延ばしていた時だったので丁度良い機会となりました。
 
今までの生活様式では難しい日々ですが、保護者の方にもご家庭での健康観察を行って頂く協力をして頂き、保育園では子ども達には楽しく伸び伸びと過ごせるよう工夫しています。
 
かえるの卵~横沢入り~2歳児
2022-03-03
2歳児が横沢入りへ散歩に出かけました。
冬の景色が広がっていた横沢入りですが、3月に入り春の訪れを感じる出来事がありました
 
陽ざしのあたる田んぼの中にゼリー状のツブツブが。。。
見てみるとかるの卵がっ
 
まだまだ寒い冬、と思っていましたが春は確実に近づいていると感じる出来事でした
暦の上では春ですが、ついそんな事を意識せず過ごしてしまいますが、昔から続く季節の移り変わりを感じる時期などもしっかり伝えていきたいです。
 
 
 
給食~ちゃんぽん風うどん~5歳児
2022-03-02
毎日提供される給食、おやつですが、中でも子ども達に人気のメニューがあります
麺類全般、人気があるのですがうどんの中では長崎名物の「ちゃんぽん」をうどんにアレンジしたメニューは人気があります。
 
「ちゃんぽん風うどん」
えび、かまぼこ、きくらげ、白菜、豚肉、人参など具沢山でとろみがついていて熱々で寒い冬にはおいしい一品です。
5歳児ともなるとおかわりをする子も多く、たべるスピードも早いです。
時にはおかわりが売り切れるほどで給食室にさらにおかわりをもらいに行くほどです。
 
卒園が近づいてきた今日この頃。残りの日々もおいしい給食、おやつを給食の先生に感謝しながら頂きたいと思います。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041383
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627