社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
関係者専用ページ
2024-05-02
〇本日(5/2)「1歳児/2歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
大悲願寺本堂前、観音堂
2024-05-02
保育園の隣の大悲願寺の本堂前では乳児クラスのお友達がよく遊ばせてもらいますenlightened
車も来ないので安心して遊べます。
 
本堂前から観音堂へ行き、池では鯉に挨拶したりとちょっとしたお散歩広場になります。
本堂前から裏山をぐるっと一周、八十八体ののの様が祀ってあり、一人ひとりにお辞儀をしたり
話し掛けたりする姿がかわいいです。
 
八十八夜(新茶体験)
2024-05-01
八十八夜を迎え、保育園では隣の大悲願寺の一室で新茶を頂きました
給食室の先生などが八十八夜についてのお話をしてくれました。
 
新茶は急須で淹れたお茶を湯飲みと茶たくで頂きましたが、今時貴重な体験ですねenlightened
茶たくをどうやって使うののか、湯飲みはどうやって持つのかなど日本の文化を知る良い機会となりました。
 
年長組は自分の誕生月に誕生会に来てくれた保護者の方にお茶を淹れて茶話会を開催しています。
4歳児、3歳児は午後のおやつで新茶を頂きました。
 
関係者専用ページ
2024-04-30
〇本日(4/30)「1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
4月の誕生会
2024-04-26
4月のお誕生会でした
4歳児、5歳児が参加し、5歳児の保護者の方も参加して頂きました。
 
職員の出し物は「はらぺこあおむし」の大きなペーパーシアターでした。
みんなが知っているお話なこともあり、一緒に歌を歌ったり大きさにびっくりしたり
楽しい時間となりました。
 
誕生会後は5歳児は淹れたお茶をお父さん、お母さんに振る舞う「茶話会」も行いました
5/1の「八十八夜」には5歳児全員がお寺の一室で新茶を湯飲みと茶たくで頂く予定です
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
目の愛護デーの話~幼児~
2022-10-14
10月10日は目の愛護デーでした
保育園では10日の前に看護師から目の大切さや注意事項のお話しを聞きました。
 
5歳児、4歳児は昨年の話を覚えていたり、自分でも目にやっては良くない事もわかっていたりして看護師の問いかけに我先に答える姿もありました。
自分で自分の体に興味関心を持ち、大切にしようと思えるようになるのは心の成長だと感じます
 
目の愛護デーの話が終わると3歳児、4歳児は看護師による視力検査があります。
穴の開いてる方向を示す「C」の形をドーナツに見立てたり、穴の開いてる先に動物を置き、動物名で答えられるようにしたりと工夫をしていますenlightened
 
5歳児は就学時健診にて小学校で検査します。いよいよ就学が近づいてきます
 


 
 
稲刈り~5歳児~
2022-10-13
横沢入りの田んぼに6月に植えた稲が稲刈りの時期を迎えましたenlightened
5歳児が「田んぼの会」の方に教えて頂きながら体験しました。
 
6月には水を貼っていた田んぼも今日は水がなくなり大きく生長した稲が茂っていました。
田んぼの会の方が子ども達一人ずつに付いてくれ、鎌も一緒に扱ってくれました。
刈り終えた稲も束ねてもらい、干す台にかける「はざがけ」も行いました。
 
いつも美味しく頂いている「ご飯」。実際に田んぼで刈ると「お茶碗一杯分でどのくらい刈れば良いのだろうか」と思うくらい食べる為にはたくさんの手間がかかるという事を感じました。
 
教えられる、ではなく自分で感じる事のできる環境を大切にしたいと考えています。
 
 
室内遊び~5歳児~
2022-10-12
5歳児の室内遊びでは最近、人気の遊びがありますenlightened
 
一つは文字に興味を持つ子ども達が増え、文字を書き写したりなぞって書く文字遊び。
あいうえお表を見ながら自分で書きたい文字を探して書く姿は集中力が伺えます正しい書き順指導はまだ先ですが、興味のある時に取り組むので習得も早いです。
 
 
もう一つは自由製作です。廃材や道具を用意し自分達で好きな様に思う存分製作します。
子どもの柔軟な考えや発想はすごいです
映画のキャラクターやアニメのキャラクターを実に上手に再現しています。
道具の中にはセロハンテープやはさみもありますが、順番で使う、扱い方に気をつける、一人が使い過ぎない、など一つひとつの約束を守れるからこそできる遊びでもあります。
 
もちろん、外で遊ぶ事も大好きな子ども達ですが就学に向けて遊び方や関心が変わってきている今日この頃です。
 
室内遊び~4歳児~
2022-10-07
急に寒くなり雨降りの今週
4歳児は室内でそれぞれ好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。
 
粘土遊びでは指先の力も強くなり型抜きや切ったりちぎったりする事が上手になりより細かい作業や自分のイメージを形にする事ができるようになってきました
 
自分で作った作品を見せてくれたり、友達と「動物園」などテーマを決めて作る姿なども見られ、「友達と一緒に」作り上げたり、作る過程を楽しみにしている姿に体だけではなく心の成長も感じます。
 
また、一方ではカルタ遊びを楽しんでいました。
少し前までは読み手が保育者でしたが文字に興味を示し、読めるようになってきた子が増え読み手に挑戦したり、むしろ読み手をやりたいという子がいるくらいです。
 
自由遊びでは文字をなぞる遊びも用意していますが、こちらも大人気です
 
秋の食材~きのこ~
2022-10-06
食べ物が一段と美味しく感じられる季節になりました
保育園でも秋においしくなる季節の食材を取り入れた献立を栄養士が考えています。
 
第一弾として「きのこ」のスパゲティをお昼ご飯で頂きました。
午前中にはスパゲティに入るきのこを栄養士が各学年を回って見せ、お話しました
 
0歳児から5歳児まで見て触って匂いを嗅いで、さいてみたりと味わう前に思う存分きのこを堪能しました
お昼ご飯ではトマトの味付けのきのこスパゲティ。
午前中に見たきのこが美味しく変身し、どうしてこうなるのか?と調理過程に興味を持った子もいました。
 
今度は自分で調理する体験のホットドッグ作りも行いますenlightened
 
散歩~2歳児~
2022-10-05
運動会も終わり、みんな横沢入りへ散歩に出掛けます
2歳児もお出かけです。
 
夏を過ぎ、トイレトレーニングが進み、排泄の間隔も長くなり、体力もついてきたので少し遠出をしたり時間を長く散歩先で過ごしたり生活の流れや過ごし方も成長に合わせて変化させていますenlightened
 
ひと際、自然豊かな横沢入りでは山の斜面がむき出しの所もあり、安全対策がほどこしてあるので上までは入れませんが好奇心旺盛な2歳児にはちょうど良い探検場所、遊び場所となっています
 
全身を使い斜面を登ったり安全に降りるには自分でどうしたら良いのか?など考えながら遊んでいる様子が伺え、危ない場面では手を貸しますが子ども達の興味、関心を邪魔しないような見守りを心掛けています。
 
関係者専用ページについて
2022-10-04
本日0歳児/1歳児/2歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
閲覧にはパスワードとIDが必要となります。
 
はだしキッズに関して
2022-10-04
日頃より未就園児事業「はだしキッズ」にご参加頂きありがとうございます。
コロナ禍により中止していました園庭開放を再開する事となりましたのでお知らせします。
 
〇園庭開放
 (月)~(土)9:30~15:00
 
〇手続き
 とくに事前申請の必要はありません。直接保育園にお越しいただき、事務所にお声がけ下さい。
 氏名、連絡先をお伺いします。
 
〇駐車場
 園庭前の駐車場か大悲願寺前の駐車場の空いている場所をご利用下さい。
 
〇その他
 手洗い水道完備。
 トイレ利用可能。
 水分補給についてはご自身でご用意下さい。
 8:45頃から幼児組、9:30頃からは乳児組も園庭遊びをしている場合がありますのでご了承ください。
 
未就園児のお子様でしたらどなた様もお気軽にご利用下さい。
ご質問等ありましたらお声掛け下さい。
 
大運動会
2022-10-04
先日、大運動会を開催しましたenlightened
コロナ禍で開催できる事に感謝です。
 
今年も乳児と幼児で分けて行いました。
どちらも普段の生活の中での遊びを中心とした演目を披露しました。
 
その中でも5歳児は年長児としてメリハリをつけた行動を心掛けました
みんなで協力して作り上げる楽しさや達成感を味わえたのではないかと感じています。
 
大きな行事を一つ終え、心身共に成長した子ども達。
今月は秋の自然を満喫する行事も控えています。
健康に楽しく過ごしたいと思います。
 
運動会練習~3歳児~
2022-09-29
お遊戯からサーキット遊びへと移る演目を披露する予定の3歳児。
連日の練習でもとてもかわいい姿を見せてくれていますenlightened
 
キラキラの手具を持つ事が嬉しいようで入場前から振りながら楽しんでいます。
サーキットでは平均台やお山、ゴム跳びを一人ずつ行います。
 
自分のペースで着実に進んでいく様子に成長を感じます
当日は保護者の方と一緒に成長をたのしめたらと思います
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
横沢入り散歩
2022-02-21
寒さの厳しい日が続きます
横沢入りでは先日降った雪がまだ残っています
 
3歳児散歩に出かけ残り雪で遊んできましたenlightened
冷たかったですが、ちょっと固くなった雪を踏んで感触を楽しんだり触ったりし楽しみました。
この時期、田んぼに氷も張っていてスケートもできます。一年通して新たな発見や楽しみがある横沢入りです。
 
見る、聞く、だけでなく触れたり感じたり、五感を使って自然の移り変わりを感じる事で豊かな心の成長の糧の一部になると良いです
 
絵画指導
2022-02-18
毎月1回、3/4/5歳児は外部講師の先生に絵画指導を受けています
2月は4歳児でした。
 
毎月、講師の先生が用意してくれる題材を描きます。
今月は冬ならではの「毛糸の帽子」でしたenlightened
 
白・黄・赤・青の4色の絵の具を自分で調整し色作りをしていきます。
紙の大きさもみんな同じものですが、描く作品が大きくなり紙からはみ出しそうになると紙を足していきます。
制限を設けることなく子ども達の心の赴くままに描き進めていきます。
 
3学年、様々な題材を描きましたが「絵をすてきに描く」ことよりも「絵に触れる事」「楽しむ事」にねらいを置いて取り組んでいます。
 
葉物野菜
2022-02-17
保育園では毎日、給食を提供します。給食だけでなく乳児組は午前のおやつ、午後は全園児のおやつ。さらに18:30には捕食と様々なメニューや食材を1ヶ月の献立で提供しています
 
保育園で提供する食材は基本的に加熱調理したものを提供しますが、メニューとして出てくると元の形や色、手で触った感触とは違う感触を口で味わいます。
そこで、調理前の納品された状態の野菜を栄養士が中心となり、子ども達に直接触ってもらったり匂いを嗅いでみたりという体験をしていますenlightened
 
今回は2歳児のお友達が実際、その日の給食に提供されるメニューの食材に触れました。
食事は大人も子どもも楽しみな時間の一つです。楽しく、美味しくだけでなくどんな工程を経て自分たちの食事になっているのか、調理をする人達に感謝を持てるように、など心に響く体験を大切にしています。
乳児組は食材に触れたりちぎったりですが、大きい学年になれは握ったり、こねたり、型を抜いたり、皮むきしたり、包丁で切ったり、うどんを作ったりと成長を共に経験の幅や回数を重ねていきます。
 
2/15 涅槃会(ねはんえ)
2022-02-16
2月15日はののさまがお亡くなりになった日、「涅槃会(ねはんえ)」という日です。
保育園ではおつとめをしてお参りをしました。
 
幼児組はホールでおつとめに参加してから、乳児組は直接大悲願寺に行き、本堂で涅槃図を鑑賞しました。
涅槃図は横たわるののさまの周りにはお弟子だけでなくあらゆる動植物、鬼のたぐいまでが悲しみの中集まってきている様子を模したものです。
 
あらゆる生き物が悲しむ姿を見て、ののさまのお母さま・摩耶様が天からののさまが生き返るよう薬を投げてくれますが、木に引っ掛かり地上まで落ちません。
それを見たねずみが取りに木に登りますが、さらにそれを見た猫がねずみを追いかけてします。結局薬を取る事はできずののさまを生き返らせることはできませんでした。
そんな経緯があり、涅槃図に猫の姿はないとされています。
 
子ども達は神妙な雰囲気のなか、静かに理事長先生のお話を正座で聞き、お供物を頂く時は手を合わせ「ありがとうございます」と自然と言葉が出る姿はののさまだけでなく職員もうれしいです。
 
毎年、このお話を理事長先生が涅槃図を前にしてくれ、大きいクラスのお友達はよく覚えています。
お寺が隣の保育園ならではの経験だと感じます。日本の伝統文化に触れ、見て、聞いて心に残るよう大切にしています。
 
 
 
雪の中の散歩
2022-02-15
今年は雪が多いですね積もらないので助かりますが、保育園としては多少つもってくれれば子ども達と遊べるのに~という気持ちもありつつ雪の日を過ごしています
 
2/14も朝まで雪が降っていて園庭にも所々雪が残っていました。
5歳児はすぐ園庭へ出て遊び大喜びもう少し積もればソリなど出して横沢入りの山の斜面を滑り降りたいところでした。
 
2歳児は午前のおやつを済ませてから散歩へ。
足元の悪い中、そう遠くへは行けませんがそこは、増戸保育園enlightenedお寺があります。
お寺の本堂前で雪に触れたり踏みしめてみたり、存分に雪を味わいました。
 
四季折々の自然を身近に感じるだけでなく触れる事のできる環境にある保育園ということをしっかり生かしていけるよう保育に努めています。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041381
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627