社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
4月の誕生会
2024-04-26
4月のお誕生会でした
4歳児、5歳児が参加し、5歳児の保護者の方も参加して頂きました。
 
職員の出し物は「はらぺこあおむし」の大きなペーパーシアターでした。
みんなが知っているお話なこともあり、一緒に歌を歌ったり大きさにびっくりしたり
楽しい時間となりました。
 
誕生会後は5歳児は淹れたお茶をお父さん、お母さんに振る舞う「茶話会」も行いました
5/1の「八十八夜」には5歳児全員がお寺の一室で新茶を湯飲みと茶たくで頂く予定です
 
関係者専用ページ
2024-04-26
〇本日(4/26)「2歳児/4歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
関係者専用ページ
2024-04-25
〇本日(4/25)「0歳児/1歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
たけのこほり
2024-04-25
4月。
毎年、保育園の裏山にたくさんのたけのこが生えます
 
今年は少し寒い日が続き、例年より少し遅めでしたが、たくさんのたけのこが出てきました。
地域の方にもお手伝い頂きながら、年長組さんを中心にたけのこを掘りました。
 
掘りだしたたけのこは思ったより大きく、見に来ていた赤ちゃん組より大きいものもありましたenlightened
皮むきをして給食に届けて、みんなの仕事は終了です。
 
給食に出てくるのが楽しみです
 
関係者専用ページ
2024-04-24
〇本日(4/24)「1歳児/3歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
さつまいもの苗植え
2022-06-10
毎年、保育園の畑でさつまいもを育てています。
畑が園庭の隣・・・というか真横にあります。近くて最高の環境ですenlightened全学年の子ども達が集まりました。
 
が、育てるのは大変です土の土壌作り、苗を植える畝作り、草むしり、ツル返し、ツル切りなどほぼ一年を通して畑の携わります。職員が合間を見て作業しますが、もちろんできない時も。。。
 
そんな時、強い見方が地域の方
ご自身の合間を見て保育園の畑に来て手入れをしてくれます本当にありがたい事です。
 
そんな地域の方のご協力もあり昨日、無事苗植えができました
計200株程、幼児クラスの子ども達が土のお布団をかけて植えてくれました。そして、早速夜中に雨が降ってくれたのでしっかり根付くことでしょう。
 
子ども達はヒョロっとした葉っぱしかついていない苗がさつまいもになるとは想像しがたいようですが、年長組は昨年の事も良く覚えていて「土の中にできるんだよね」と話していました。実が成るかはわかりませんが直物の目覚ましい生長を観察しながら命の不思議さや大切さを感じられたらと思います。
 
秋の収獲後には芋煮、焼き芋をして楽しむ予定です。
 
 
関係者専用ページ
2022-06-09
◎本日4歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
梅ジュース作り~5歳児~
2022-06-09
先日、お寺の駐車場で収穫した梅でジュース作りに挑戦しましたenlightened
昨年に続き2度目の挑戦です
 
梅も自然のものです。
今年は実成りが良くなく、例年に比べ少量のなり具合でしたが昨年と同じくらいの量を頂きました。
生憎の雨模様で収穫の様子は見せられませんでしたが、梅のヘタは子ども達がつまようじで取りました。
 
給食の先生が梅情報をお面にして登場子ども達ややウケでした
瓶に氷砂糖と梅を交互に丁寧に優しく入れていきました。男の子2グループ、女の子2グループ計4グループに分かれて造りましたが、女の子は手際よく。男の子は自分が早くやりたい気持ちがよく表れていた作業風景でした
 
水も入れていないのに水分が出てきて氷砂糖が溶けてなくなります。不思議ですよね。
毎日、転がしたり、振ったりしながら様子を観察していきます。
 
身近な食材で調理保育をし自分で頂く。そういう経験を大切にしながら日々の保育を過ごしていきたいです。
 
 
 
関係者専用ページ
2022-06-08
◎本日1歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新しいきます。
 
園庭遊び
2022-06-08
コロナ禍も3年目になり行事はもちろんの事、日々の保育を見直しながら過ごしています。
 
「子ども達にとってどんなことが楽しく、期待を持って保育園で過ごせるのだろうか?」「今まで当たり前にやってきたことは今の子ども達に合っているのだろうか?」視野を広く「今まで」に捉われず「今の子ども達」を見るように職員一同意識しています。とはいえ、「今までのこと」が当たり前すぎて気づけない事もあるのですが。。。
 
見直した事の一つとして「朝の園庭遊び」があります。
朝は朝の会をするまでの時間、室内遊びが基本でしたが思い切って朝の支度が終わった子から「園庭遊び」か「室内遊び」か選べるようにし、朝の体操を始めました。
 
自分で選べることで子ども達同士のトラブルが減りました。そうですよね、自分で外か部屋か選べると人を気にせず好きな遊び楽しむ事が出来ます。お友達と遊ぶ時もすきな事をしている者同士なのでケンカは起きにくいです。
 
朝の園庭遊びがすべて良い事のように見えますが、課題もあります。
4学年程が一斉に外で出るので職員は担任学年以外の子ども達の把握も必要です。雨の日には園庭遊びが選べない分、他の提供が必要です。
まだまだ試行錯誤しながらではありますが、日々、どの時間も子ども達にとって有意義に過ごせるよう意識、工夫をしていきます。
 
関係者専用ページ
2022-06-07
◎本日2歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
運動遊び~2歳児~
2022-06-07
梅雨に入りましたね
雨が降ると戸外へは行けないので室内で過ごす事になります。
 
梅雨時期は室内で過ごす日が多くなるので朝夕保育で使用していて日中は空いている「なかよし」の部屋や、ホールの保育室とは違う場所へ行き遊ぶ事も多いですenlightenedホールなども時間で区切って入れ替わりで使用します。
 
2歳児は先日の「からだWEEK」で大きいクラスが使っていた平均台に挑戦
乳児は牛乳パックで作った平均台で遊ぶ事が多いのですが、元気な子が多い2歳児。平均台に興味津々でしたので出してみました。
 
興味があるだけあって職員と手を繋がず自分で渡る子が多くびっくり身体能力高いですね。
平均台の他にマット遊びやボール遊びも一緒に行いましたが、ダントツ人気でした。
 
園庭にも平均台やマット、跳び箱を出して遊んでいこうと考えていますenlightened安全に配慮しながら子どもの興味や楽しめる活動を意識しながら日々の保育に努めていきます。
 
関係者専用ページ
2022-06-06
◎本日0歳児、5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインには年初に配布したパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
田植え~5歳児~
2022-06-06
毎年恒例の「田植え」を行いましたenlightened
 
「田んぼの会」の方たちと一緒にいざ挑戦
田んぼの感触に「うわ~沈んじゃう~」と言いながらもぐんぐん進んでいた子ども達。なかなか貴重な体験です。
 
苗の持ち方、差し方を教わりましたが、今年の年長さんは筋が良いようでみんなすぐに習得してました。
1回8名ずつ2列やったら交代、を繰り返しました。中には感触や様子を見てやらない子もいましたが、終わってからやりたかったと若干の後悔を残しつつ終了となりました。
 
帰り際、一束、稲を頂きました。給食の先生が早速プランターに植えてくれましたenlightened
保育園のお米も生長が楽しみです。
 
園から歩いて行ける田んぼ。散歩がてら生長を見に行ける環境。命の大切さを感じられるような取り組みを大切にしています。園内だけではできない事も地域の方の力を借りて経験できる事に感謝です。
 
防犯訓練
2022-06-03
2ヶ月に一度程度のペースで防犯訓練を実施しています。
不審者が園庭に侵入した想定や、園内に侵入した事を想定して実施しています。
 
 
昨年度より年間の実施回数を増やし、職員も園児も「避難の仕方」「身の守り方」がだいぶ身についてきました。
そこで今回の防犯訓練は時間、内容を未定にして当日を迎えました。
 
未定なので当然のことながら子ども達は保育室にいるとは限らず。
午前中の活動時間に突如、裏口から侵入した想定で不審者が園内を徘徊しました。
 
気づいた職員がすぐに対応し室内での避難の仕方を実施。
撃退対応の男性職員が駆け付け、見事撃退。
子ども達は時折見える廊下の不審人物や争う物音などに驚きながらも職員の指示に従っていました。
放送出不審者撃退の情報を知り、安堵していました。
 
毎回、訓練をすると「これではだめだよな」「こっちに避難して方が良いか」など職員も改善を感じます。
繰り返す訓練の中で子ども達の安全を守る術を模索していきます。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
節分会~豆まき~
2022-02-04
2/3は節分会でした
 
各学年それぞれ、自分で作ったお面と豆入れを用意し準備万端
5歳児の小鬼さんが小さいクラスのお友達のところへ登場小さいお友達もお兄さん、お姉さんの知ってる顔にあまり怖がることなかったです
 
今年の豆まきも無事終了と思ったその次の瞬間
裏山方面から赤鬼とみどりおにがっしかも、みんなの方へ近づいてきます
 
途端に「うわ~ん」「きゃ~」と阿鼻叫喚。。。
小さいクラスには大きいクラスの子が助けに行ったり、先生たちと豆をぶつけたりと踏ん張りました。
未就園児のお友達もびっくり、大泣き
 
最後は鬼は改心しみんなと仲良しになり山へ帰っていきました。
年に一度の日本の伝統行事、怖がりながらも一年の健康を願い無事終了しました。
 
消費者庁の小さい子は豆を食べる事は危険という注意喚起もあり、みんなボーロを豆替わりに頂き4歳児5歳児は豆を一粒と豆と昆布と梅と煮に出した「福茶」というお茶を頂きました。
初めての福茶、美味しかったです。
豆は「危険だからやめよう」ではなく「どうしたら提供できるか」という目線で考え見つける事ができました。
子ども達にまた一つ、日本の文化を伝えられたようで嬉しかったです。
 
2歳児 散歩~八十八ヶ所巡り~
2022-02-03
保育園の裏にはお寺の山がそびえています
お寺の入口に祀ってある石仏を筆頭に四国八十八ヶ所霊場と同じく八十八の石仏が並んでいます。八十八ヶ所お参りすると敷く霊場と同じご利益があります
 
そんな、ありがたい環境が増戸保育園の園児の散歩先や散歩道の遊び場となっています。
石仏を制覇するには山の裾野から中腹を通り降りてくる道のりが必須です
 
山といってもお参りできるよう整備されている道ですが、子ども達にとったら結構な道のりです。
2歳児も後半になると足腰もしっかりし、体力もついてくると挑戦の時期到来です
 
上りの階段も下りの階段もあるので両手を使ったり、お尻をついたり全身を使いながら自分で進んでいきます。
一通り山道を散策すると2歳児だと20~25分程度かかりますが5歳児ともなると10分のかかりません。
公園など近くにない環境で、遊具ではない環境でも体を思い切り使い様々な経験を重ねています。「住めば都」ではないですが身近にある環境でたくさんの経験ができるよう努めています。
 
4歳児 お店屋さんごっこ
2022-02-02
先日「お店屋さんごっこ」がありましたenlightened
「お店屋さんごっこ」とは名前の通り、園内で品物を絵カードや金券を使ってやり取りする行事です。
毎年、品物は5歳児の年長さんが作ってくれ、販売もしてくれます。品物だけでなく乗り物に乗せてくれるくるま屋さんや自動販売機のジュース屋さんもあります
 
4歳児以下の園児は順番にに買い物に出かけます。
売り手になる5才児もたのしみですが、買い物に行く4才児以下の園児ももちろん楽しみです
 
来年、作りてに売りてにもなる4歳児はさらに大喜び
「今度は自分たちが作ったり、売ったりするんだ~どんな品物があるのかな~」などほかの学年とはまた違った目線で参加していたようです。
 
一年でたった一日の行事ですが来年の事や自分の未来に期待や楽しみを持てるって素敵ですよね
日々の些細な事も子ども達にとっては大切なことなんだなと改めて感じました。些細な事にも目を向けられるよう保育に努めていきたいです。
 
 
1歳児 氷作り
2022-02-01
様々な事に挑戦している1歳児enlightened
散歩でもほおずきを見つけに行ったり、飼っている金魚を観察したり日々工夫しています。
 
そして、寒さの厳しい今、この寒さでしかできない事に挑戦
プリンカップなどを使い、散歩や園庭で拾ってきた木の実などを入れて氷作りを行っています
自分で選び、考えカップに好きなように入れました。
 
この寒さで氷ってしまう金魚のお家のそばにセッティング
しばし、寒さの厳しい何日か待ちます
・・・おや・・・えっ・・・まさか・・・なんで・・・氷らない
どうして~不思議です。。。
すぐそばの金魚のお家は氷が張るのに。。。
 
氷作りなんて一見、簡単そうですし置いておいても自然に勝手に凍っている氷があるのですぐできそうですが、いざ作ろうと思うとできない難しさを職員も実感です。
そんな難しさや不思議や工夫も子ども達に一緒に伝えていけたらと思います。
 
という事で引き続き、置き場所や高さなど工夫しながら氷作り継続中です
 
0歳児室内遊び
2022-01-31
寒い日が続きますね
0歳児のひよこ組はまだ体が小さい事や抵抗力がない為寒さの厳しい日は室内で過ごす事が多くなります。
 
室内でも飽きないよう遊びの工夫をしています
室内でも体を動かして遊べるようにし気分転換を図れるようにしています。
 
歩行の安定してきた子、まだはいはいの子など動きの成長により様々なので一人ひとりが楽しめる準備や順番など職員で事前に話し合い、進めていますenlightened
 
保育園は毎日、通う場所。生活の一部です。
同じ生活リズムを心掛けると共に飽きない工夫も心掛けています。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041295
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627