社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
関係者専用ページ
2024-04-19
〇本日(4/19)
 0歳児/1歳児/2歳児/5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要です。
 初日に配布した手紙をご確認ください。
 
絵画指導(5歳児)
2024-04-19
幼児クラスは毎月、絵画の講師を招いて「絵画指導」の時間を設けています
 
4月は5歳児のクラスでした。
絵画指導は毎回、白・黄・青・赤の4色のみ使用します。
初回はその4色を使い様々な色を創り出し楽しみました。
 
一人ひとりパレットと絵筆があるので同じ4色の絵の具を使ってもそれぞれ違う色合いが出来上がり、
作品にも個性が出ていますenlightened
 
一年の最後に「作品展」にて展示、披露します。
 
大悲願寺への散歩
2024-04-18
0歳児、1歳児の小さいお友達はまだ遠くへ散歩は難しいお年頃。
隣のお寺の本堂のお庭が車も来ず、安心して遊べる場所になっています
 
歩く事が楽しい月齢の髙いお友達は本堂の小道を走ったり、一体一体違う石仏の顔をじ~っと見て本人なりにお参りしてました。
小さいお友達も地面に座り、小枝や小石を拾ったりしてそれぞれ探索活動を楽しんでいましたenlightened
 
関係者専用ページ
2024-04-16
〇4月16日、本日「2歳児/3歳児/4歳児/5歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
鮎の放流
2024-04-16
4歳児、5歳児が伊奈の秋川へ鮎の放流に出掛けました
行きは全員が歩いて行き、帰りは4歳児はバスのお迎えで帰りました。
 
川では「秋川漁協組合」の方が待っていてくれました。
たくさんの鮎の稚魚を小さいバケツに分けてもらい、小人数ずつ川に放流しました。
優しく、低い位置にバケツを下ろして放流するやり方を教えてくれたのでみんなお話通りに丁寧に扱っていました。
 
小さな生き物に触れ、命の大切さや優しく接する気持ちが自然に芽生えていたように感じます
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
関係者専用ページ
2022-11-10
本日、1歳児と2歳児の関係者専用ページを更新しました。
閲覧にはパスワードとIDが必要となります。
 
地域見学「みつばちファーム」~5歳児~
2022-11-10
先日、地域の社会見学で「みつばちファーム」に出掛けましたenlightened
自分達の地域のお店屋工場を知ろう、地域の人と交流を持とうという目的の下、今年度から始めた企画です。
 
保育園バスで農道まで行き、少し農道をみんなで歩いて畑や作物、草花を見ながら散歩を楽しみました。
みつばちファームにいったことがある園児も数名いて「知ってる来た事あるよ」と教えてくれました。
 
まず、初めにお店の方から映像と合わせて蜂の好む花や蜜の採集の仕方の話を聞かせて頂きました。
蜜の採集の場面では専用の釜に入れた蜜棚を遠心力ではちみつを取っていく作業が見られ「すごい~」と興味深く見ている様子がありました。
 
最後は美味しい美味しいジェラートを頂いて帰ってきました。
地域の方との触れ合いもコロナ禍で難しい部分もありますが、地域を知る、様々な人と関わる事で社会性も身に付いていければと考えています
 
秋の色探し~4歳児~
2022-11-08
この秋、4歳児は横沢入りへ「目的やテーマ」を持って散歩に出掛ける事を楽しんでいます
散歩はよく出掛けるので壮大な目的やテーマではありません。
 
先月は焼き芋大会に向けて落ち葉拾いを目的にしたり、落ち葉のトトロ作りに向けてどんぶりや木の枝拾いをしてきたりしました
 
先日は「秋の色を見つけて来よう」という目的を持って出かけました。
子ども達にどんな色があるかなと話あい、画用紙に探す色を書き入れ散歩に持って行きました。
 
それぞれによって「それは黄色だよ」「オレンジじゃない」など様々な感じ方がある中で自分の意見を言ってみたり、友達の意見に納得してみたりと普段の遊びの中でのやり取りでは聞かれないような話も聞こえてきました。
持ち帰った葉っぱや木の実をみんなで見ながら色分けをしていきました。
 
自然豊かな環境にあるので当たり前のように出掛ける散歩ですが目的やテーマを持つことでまた違った楽しみ方ができると感じています。
 
観音堂~2歳児~
2022-11-07
お天気の良い日が続き、みんな毎日お散歩日和です
2歳児はお寺の観音堂へ出掛けました。
 
2本あるいちょうの木がとてもきれいに色づいていました
山門からは五日市線も見え、日中は本数の少ない電車が通ると手を振り、声かけをしていますenlightened
 
横沢入りや園庭、お寺の植物が色づいたり散り落ちてきたりと季節の移り変わりを感じる事ができます。
子ども達同士で「なんの葉っぱだろう」「どこからおちてきたんだろう」など春、きれいな花を咲かせていた桜の葉も散り落ちて手に拾う事ができて興味を持つなど自分なりの気づきがあるようです。
 
子どもの気づきに気づき、楽しさや興味が広がるような保育に努めていきたいと考えています。
 
横沢入りへの散歩~2.3.4歳児~
2022-11-04
お天気が良く、過ごしやすい今日この頃。
2.3.4歳児で横沢入りへ散歩に出掛けました。
 
朝晩は寒いと感じる日でも日中は気温も上がり、子ども達は半袖で過ごすほど元気いっぱいですenlightened
年々、長袖を切る時期が遅くなっていくように思います。。。
 
横沢入りではまだカマキリがいたり、今が最旬のどんぐり拾いをして集めたり
持ち帰ったきれいに色づいた葉っぱやどんぐりは「となりのトトロ」のお腹の模様に見立てて製作に取り入れています
 
2歳児以上のやりたいお友達は期間限定週間のあさ、「なかよし」の保育室にて自由に参加しています。
散歩先で落ち葉を拾わなくても園庭の葉っぱを拾ってきたり、お友達にどんぐりを分けてもらったりと子ども達同士でのやり取りが見られます。
 
トトロの製作は3学期の作品展に写真に残して展示する予定です
日々の楽しい事を更に楽しい事に繋げていけるよう努めています。
 
 
ハロウィンパーティ
2022-11-02
10/31に保育園でハロウィンパーティを行いました
大きいクラスのお友達はしばらく前からぬりえやお面作りを行い、準備を整えてきました
 
当日は年長組が早めに園庭に出てかくれんぼ。
4歳児以下のお友達が探しに行き合言葉の「ハッピーハロウィン」の言葉で年長組からお菓子のラムネが
最後は全園児でハロウィンダンスを踊って、給食とおやつもハロウィンメニューで美味しく楽しく頂きました
 
仏教保育を取り入れている増戸保育園ですが、ハロウィンパーティもやりますし、クリスマスにはサンタクロースもやってきます
「子ども達が楽しめることって」と職員で考えながら様々な事を提供していけたらと思っています
 
観音堂への散歩~3歳児~
2022-11-01
大悲願寺の観音堂へ散歩に出掛けてきました。
 
観音堂には池があり、鯉もいたり春にはザリガニやおたまじゃくしもいて探すのも楽しみの一つですenlightened
また、山門から五日市線の線路が見え、電車が行き来する時にはみんなあつまり手を振ったり大喜びです。
この時期は大きな2本のいちょうの木が少しずつ色づき始め、まだわずかな落ち葉のいちょうを探してみたりとのんびりゆっくり過ごしました
 
天気の良い日はみんな散歩に出掛ける事が多く、気づくと園舎内に残っているのは給食室と事務所の先生だけ、なんていう日もあります。園内がとても静かで保育園とは思えないです
 
現在、未就園児対象の園庭開放もおこなっています。予約は必要なく、直接お越しいただき事務所に声を掛けて頂ければ園庭で遊んで頂けますので是非遊びにいらしてください。
 
横沢入りへの散歩~1歳児(高月齢児)2歳児~
2022-10-31
先日、2歳児と1歳児の高月齢児で横沢入りへリンゴジューズを持って散歩に出掛けました
2歳児は足腰もしっかりして体力もついてきたので少し早めに出て長い時間のお散歩も悠々できるようになりました。
 
1歳児はまだまだ成長の幅が広く、月齢で分けて散歩に出掛けました。
今回、高月齢は2歳児とお出かけ、低月齢児は0歳児と保育園裏の桜並木までお出かけしましたenlightened
 
横沢入りではおやつのリンゴジューズを青空の下、美味しく頂いてから秋の自然を見つけ触れる事を目的として遊びました。
 
大人からすると「これが楽しい?」と思うような事でも子ども達は葉っぱ一枚手に取ってじっくり観察してみたり、地面にいる小さいな虫を追いかけてみたり子ども達同士でその虫をきっかけにおしゃべりしてみたりと大人が見過ごしてしまうような事も見逃さず様々な事に興味を持っているんですね。
 
子ども達の興味を大切に過ごしていきたいと思います。
 
園庭遊び
2022-10-28
増戸保育園は園庭が広いですenlightened
広く走り回れるのですが、全学年が一斉に出るとかなりの賑やかです
 
乳児専用の園庭も有ありますが1歳児も運動量が多くなり、乳児専用の園庭では物足りなくなってきて大きい園庭で遊ぶ事もあります
そうなると大きい事ぶつかったりする危険もあるので分散して遊んだり、時間を区切ったり工夫をしながら他学年と交流を持てるようにしています。
 
園庭での遊びの他に横沢入りの散歩などにも学年の垣根を越えてお出かけしたりしています
 
はだしキッズ~ハロウィンパーティ~
2022-10-27
先日、一足早く未就園児向けに「ハロウィンパーティ」を開催しました
保育園の一室で園児と同じ製作を楽しんでもらったり、絵本の読み聞かせやパネルシアターを見てもらいました。
 
中の様子が気になる4歳児、5歳児のお友達が「何してるの~」と見に来てくれて今、園児が踊っている「グーチョキパーでパンプキン」のダンスを披露してくれ、園児との交流も持つことができました。
 
新型コロナウィルス感染症が流行してからなかなか園舎内に入って普段の園のヨスを見てもらう事が出来なかったですが、対策のご協力を頂き落ち着いている状況時はこうして普段の様子をみてもらいながら短い時間ではありますが過ごしています
 
次回の「はだしキッズ」は11/18(金)の「移動動物園」となります。
子ども達も毎年楽しみにしている行事でもあり、キッズの方にもご好評の行事です。キッズの予約もだいぶ埋まってきていますのでごきょうみのある方はどうぞお早めにご予約下さい。
なお、在園児のご兄弟の未就園児のお子様は在園児に配布した手紙に体調に関しての記入欄がありますのでご確認下さい。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
節分会~豆まき~
2022-02-04
2/3は節分会でした
 
各学年それぞれ、自分で作ったお面と豆入れを用意し準備万端
5歳児の小鬼さんが小さいクラスのお友達のところへ登場小さいお友達もお兄さん、お姉さんの知ってる顔にあまり怖がることなかったです
 
今年の豆まきも無事終了と思ったその次の瞬間
裏山方面から赤鬼とみどりおにがっしかも、みんなの方へ近づいてきます
 
途端に「うわ~ん」「きゃ~」と阿鼻叫喚。。。
小さいクラスには大きいクラスの子が助けに行ったり、先生たちと豆をぶつけたりと踏ん張りました。
未就園児のお友達もびっくり、大泣き
 
最後は鬼は改心しみんなと仲良しになり山へ帰っていきました。
年に一度の日本の伝統行事、怖がりながらも一年の健康を願い無事終了しました。
 
消費者庁の小さい子は豆を食べる事は危険という注意喚起もあり、みんなボーロを豆替わりに頂き4歳児5歳児は豆を一粒と豆と昆布と梅と煮に出した「福茶」というお茶を頂きました。
初めての福茶、美味しかったです。
豆は「危険だからやめよう」ではなく「どうしたら提供できるか」という目線で考え見つける事ができました。
子ども達にまた一つ、日本の文化を伝えられたようで嬉しかったです。
 
2歳児 散歩~八十八ヶ所巡り~
2022-02-03
保育園の裏にはお寺の山がそびえています
お寺の入口に祀ってある石仏を筆頭に四国八十八ヶ所霊場と同じく八十八の石仏が並んでいます。八十八ヶ所お参りすると敷く霊場と同じご利益があります
 
そんな、ありがたい環境が増戸保育園の園児の散歩先や散歩道の遊び場となっています。
石仏を制覇するには山の裾野から中腹を通り降りてくる道のりが必須です
 
山といってもお参りできるよう整備されている道ですが、子ども達にとったら結構な道のりです。
2歳児も後半になると足腰もしっかりし、体力もついてくると挑戦の時期到来です
 
上りの階段も下りの階段もあるので両手を使ったり、お尻をついたり全身を使いながら自分で進んでいきます。
一通り山道を散策すると2歳児だと20~25分程度かかりますが5歳児ともなると10分のかかりません。
公園など近くにない環境で、遊具ではない環境でも体を思い切り使い様々な経験を重ねています。「住めば都」ではないですが身近にある環境でたくさんの経験ができるよう努めています。
 
4歳児 お店屋さんごっこ
2022-02-02
先日「お店屋さんごっこ」がありましたenlightened
「お店屋さんごっこ」とは名前の通り、園内で品物を絵カードや金券を使ってやり取りする行事です。
毎年、品物は5歳児の年長さんが作ってくれ、販売もしてくれます。品物だけでなく乗り物に乗せてくれるくるま屋さんや自動販売機のジュース屋さんもあります
 
4歳児以下の園児は順番にに買い物に出かけます。
売り手になる5才児もたのしみですが、買い物に行く4才児以下の園児ももちろん楽しみです
 
来年、作りてに売りてにもなる4歳児はさらに大喜び
「今度は自分たちが作ったり、売ったりするんだ~どんな品物があるのかな~」などほかの学年とはまた違った目線で参加していたようです。
 
一年でたった一日の行事ですが来年の事や自分の未来に期待や楽しみを持てるって素敵ですよね
日々の些細な事も子ども達にとっては大切なことなんだなと改めて感じました。些細な事にも目を向けられるよう保育に努めていきたいです。
 
 
1歳児 氷作り
2022-02-01
様々な事に挑戦している1歳児enlightened
散歩でもほおずきを見つけに行ったり、飼っている金魚を観察したり日々工夫しています。
 
そして、寒さの厳しい今、この寒さでしかできない事に挑戦
プリンカップなどを使い、散歩や園庭で拾ってきた木の実などを入れて氷作りを行っています
自分で選び、考えカップに好きなように入れました。
 
この寒さで氷ってしまう金魚のお家のそばにセッティング
しばし、寒さの厳しい何日か待ちます
・・・おや・・・えっ・・・まさか・・・なんで・・・氷らない
どうして~不思議です。。。
すぐそばの金魚のお家は氷が張るのに。。。
 
氷作りなんて一見、簡単そうですし置いておいても自然に勝手に凍っている氷があるのですぐできそうですが、いざ作ろうと思うとできない難しさを職員も実感です。
そんな難しさや不思議や工夫も子ども達に一緒に伝えていけたらと思います。
 
という事で引き続き、置き場所や高さなど工夫しながら氷作り継続中です
 
0歳児室内遊び
2022-01-31
寒い日が続きますね
0歳児のひよこ組はまだ体が小さい事や抵抗力がない為寒さの厳しい日は室内で過ごす事が多くなります。
 
室内でも飽きないよう遊びの工夫をしています
室内でも体を動かして遊べるようにし気分転換を図れるようにしています。
 
歩行の安定してきた子、まだはいはいの子など動きの成長により様々なので一人ひとりが楽しめる準備や順番など職員で事前に話し合い、進めていますenlightened
 
保育園は毎日、通う場所。生活の一部です。
同じ生活リズムを心掛けると共に飽きない工夫も心掛けています。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041197
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627