社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
おいもほり~芋煮会~
2022-10-26
おいもほり当日、おいもほりの後、園庭で給食の先生が「芋煮会」を開催してくれましたenlightened
大きなお鍋を園庭に出し、子ども達の目の前で畑のお芋を入れて調理してくれました。
 
芋汁に入る具材は事前に給食室の廊下に貼り出しておいたので子ども達も「あ、貼ってあったやつだっ」と気づいたりして楽しんでいました
 
お昼ご飯は園庭で青空の下自分で作ったおにぎりと芋汁を美味しく頂きました
 
お芋ほり
2022-10-24
先日、雨で延期になっていたお芋ほりを行う事が出来ました
雨で一週間畑で眠っていたお芋たち。
 
2歳児以上は畑に入り、お芋を沢山掘る事ができました。
今年は未就園児向けのイベントでもお芋ほりを企画していましたが、生憎の雨となっていしまい、畑でのお芋ほりはできませんでしたが、大き目のプランターに土とお芋を入れて「おいもほりごっこ」が出来るようにミニ畑を作っていましたenlightened
0.1歳児は園庭のミニ畑でおいもほりを楽しむ事もできました。
 
畑の場所が今の場所になってからまずは「土作り」から始めました。
なかなか思うような収穫に結びつかず。。。また、時にはイノシシに食べられてしまった子とも。。。
地域の方のご協力によりイノシシ避けの板も設置してもらい、土が育ち、今年、ようやく収穫に結びついてきたかなと安定感を感じる事ができました。
 
おいもほりは楽しいですが収穫まではたくさんの機関や手間を要します。そんな状況も子ども達も園庭で遊びながら、世話をしながら体験できる素敵な環境にあると本当に感じます。
 
今も冬野菜の栽培を畑で行っています。年間を通して様々な経験ができる事を大切にしています。
 
 
災害備蓄品運び出し
2022-10-21
保育園には災害に備えて災害備蓄品がの備えてありますenlightened
様々な災害を想定して敷地内3カ所に分散して設置してあります。
 
年に一度、シュミレーションをしながらすべての備蓄品を運び出したり、消費期限の確認をしています。
また、発電機も用意してあり地域の方と一緒に使い方を再確認しています。
 
大きな災害は来てほしくないですが、普段の備えや訓練が大切と考えます。
 
 
毎朝の体操~幼児~
2022-10-20
天気が良く、大きな行事のない日は朝、支度をしてから園庭に出て遊びます
一時間程度遊んだらみんなで集合して朝の体操の時間になります
 
先日まで、運動会の準備体操を踊っていましたが、最近は10/31のハロウィンパーティに向けて「グーチョキパーでパンプキン」の体操と、いつ踊ってもみんな大好き「エビニクス」を踊っています
 
2曲ともテンポの良い曲なのでみんな楽しんでいますが「グーチョキパーでパンプキン」は5歳児の踊りを覚えているお友達にお友達先生になってもらい前に出て踊ってもらっていますenlightened
 
小さい子もお兄さん、お姉さんをみて真似ています。
10/31の当日に向け、園内も少しずつハロウィンの飾りつけが始まっています。当日を楽しく過ごす為、わくわくの時間を楽しんでいます
 
階段下から観音堂~4歳児~
2022-10-19
来月、七五三では地域の神社「岩走神社」へお参りに行く予定ですenlightened
お参りに先駆けて下見を兼ねてお散歩に幼児組で出掛けました。
 
4歳児は帰り道、大悲願寺参道の階段を上って帰ってきましたが、体力のある4歳児。
あっという間に登り切り、職員の方が追い付く漢字でした
 
そのまま観音堂へ行き遊びましたが、所々にある石碑の手を合わせる姿も見られたり、虫を見つけたり各々好きな場所や遊びを友達と見つけて楽しんでました。
 
観音堂は主に乳児組が遊ぶ事が多いので、久しぶりに思い切り遊び楽しかったようです
 
運動遊び~2歳児~
2022-10-18
毎日元気に過ごしている2歳児enlightened
園庭遊びや散歩も大好きな子ども達ですが、体力もついてきた今日この頃。
運動遊びを積極的に取り入れています
 
雨が降ってもホールでボール遊びや平均台遊び、新聞紙を破いてちぎって舞い上げて。
園庭では大型遊具の縄梯子登り、散歩先のでの横沢入りでは山肌の斜面登り、保育園裏の八十八か所巡りでは全身を使っての階段の上り下り、など様々です
 
自分で手で掴んでみたり、自分の足で挑戦してみたり様々な事に興味津々です。
遊びの中で玩具や物を提供する事ももちろんありますが、お兄さん、お姉さんや大人と同じことをやってみたいという気持ちがとても大きく、遊び名のない遊びに夢中です
 
子どもの興味、関心に合わせて日々の保育を展開できるよう心掛けています。
 
 
関係者専用ページ
2022-10-17
〇本日0歳児.、1歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードとIDが必要となります。
 
はだしキッズのお知らせ
2022-10-17
〇10/25(火)ハロウィンパーティは予定人数に達しましたので受付終了となりました。
 
〇11/18(金)移動動物園(雨天中止)はまだ空きがございます。見学は2グループに分かれての参加をお願いしております。
➀グループ  9:45~10:45
➁グループ10:30~11:30
上記どちらかご希望の時間を御申しつけ下さい。申し込み、希望時間共に先着順となりますのでお早めにご検討下さい。
 
のらぼう菜植え~4歳児~
2022-10-17
先日、冬野菜の育成に向けてあきる野特産の「のらぼう菜」を植えましたenlightened
大根、白菜は5歳児が植えたので今回ののらぼう菜は4歳児のお友達が挑戦しました。
 
白菜と同じでのらぼう菜も葉物野菜なので畑に直植えではなく、ポットに種まきをして育てて間引きをしてから畑に移しました
植物、野菜といっても一種類ごとに栽培方法を変えないとおいしい野菜はできないと職員も学んでいます
職員も知識がないので地域の方に教えて頂きながらの挑戦です。
 
4歳児も優しく苗を扱い畑に移す事ができました。
早ければ来月にも収穫できるので、給食の献立に登場予定です
 
関係者専用ページについて
2022-10-14
〇本日3歳児/4歳児/5歳児の関係者専用ページを更新しました。
 ログインにはパスワードとIDが必要となります。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
プレ進級
2022-02-14
2月に入り、卒園や進級、新年度という雰囲気が出てくる時期になりました
物事の理解ができる年齢の学校や大人は「4/1より新しい季節、新年度です」理解も切り替えもできますが、保育園の園児はまだまだ幼い子ども達です
 
4/1から保育室や保育士が変わるような急な環境変化は避けたいね、と職員間で話し合い「プレ進級」という方形で少しずつ次の学年で使う保育室やおもちゃに慣れていけるよう工夫していますenlightened
 
保育室のおもちゃも一年中同じではなく子どもの成長や興味に合わせて定期的に見直し入れ替えています。
また、机の上で遊ぶ知育玩具のようなものも年齢や手先の成長に合わせて用意しているので興味を持って集中して遊べる工夫もしています。
 
目新しいおもちゃで楽しんだり雰囲気を味わったり、学年により親しみ方は様々ですがみんんが無理なく楽しく期待感を持って新しい年を迎えられるよう取り組んでいます
 
5歳児横沢入りへの散歩
2022-02-10
横沢入りへ散歩に出かけました。
春・夏・秋・冬と様々な表情を見せてくれる横沢入りenlightened
冬は冬枯れの少し寂しい表情となりますが氷のリンクで楽しんだり、広場で思い切り走り回ったりと冬ならではの楽しみもあります
 
そんな中、5歳児は職員手作りのスタンプラリーカードを持ってスタンプラリーに出かけました
カードに自分たちで色付けしいざ、出発
 
普段はあまり行かない奥の方や崖上り、洞窟覗きなど普段とは違った散歩を満喫しました
最後はスタンプの埋まったカードを持ってみんなで記念撮影もしました。
 
自然の中で遊ぶ時でも楽しめる工夫をしっかり提供していきたいと思っています
 
3歳児 体育遊び
2022-02-09
寒い日が続きますが、元気に園庭で体育遊びです
春から続けてきた体育遊びも年中さんに向けてマット遊びにチャレンジ
 
技ができる、できないよりも新しい事にチャレンジできる事が嬉しくて仕方ない子ども達
担任に介助してもらいながらクルンと回ってみたり、マットの感触を味わってみたりと楽しみました。
 
一日の多くの時間を過ごす保育園だからこそ楽しんだり、新しい事を見つけたりとしながら日々の生活がより楽しくなるような事を提供できるよう心がけています。
マット遊びで楽しむ子ども達を見ると、嬉しい気持ちや反省や次の保育を見直す気持ちになったりとたくさんの事を保育士も学びます。
 
作品展
2022-02-08
2/8(火)~2/12(土)まで作品展を開催します
毎年、この時期に来開催しており、一年の作品を追って成長を感じて頂けたら、との思いを込めて開催し、昨年から感染症対策で、保護者の方にも協力して頂き開催方法を見直し展示しています。
 
0歳児~5歳児まで全園児の作品を展示しています。
絵や製作もあれば立体作品もあり各学年により様々です。
 
小さいクラスの子は一斉での製作が難しいので数人ずつの少人数にわかれて行う製作も大きいクラスになると先生の話を聞きながら一斉で進めていく事が多いです。
当たり前のように行ってきた製作の進め方ですが、クラス全体で一斉に取り組むより小さいクラスのように「少人数やある程度決まった時間の中で自分の気分が乗った時に行う活製作の仕方」もいいよね、「仕上がりにこだわるより製作工程を大事にしたいよね」など職員同士でも意見が出たり話し合いをしたりと見直し中です。
 
節分会~豆まき~その②
2022-02-07
2/3の節分会、前回のブログで保育園内の豆まきの様子をお伝えしましたが、今日は大悲願寺の豆まきの様子をお伝えしますenlightened
 
増戸保育園は大悲願寺と隣り合わせの保育園です。
仏教行事の時は理事長先生やお寺のお坊さんが園児にわかりやすくお話をしてくれたり、日常では一緒に遊んでくれたりと日頃から行き来し、慣れ親しんでいるお寺です。
 
例年であれば、大悲願寺の豆まきでは観音堂に大きな舞台を準備し盛大に開催されますが、このご時世。規模を縮小して2年ぶりに開催されました。
 
保育園では午前中に園児の豆まきを行い、午後お寺の豆まきが行われましたenlightened
お昼寝のない5歳児は法要を見に行きました理事長先生が着物を着て現れるといつもと違う様子に気づかない子や雰囲気に圧倒される子もいました
 
お寺が隣接している保育園ならではの貴重な体験でした。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
040736
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627