3月11日。
保育園では毎年、防災の話をしたり防災おやつを食べ、避難訓練を実施しています。
今年は防災体験で、身近なもので作れる避難グッズを用意し「避難時には本当に使うかもしれない」という事を伝えながら見て触れました。
給食の廃材、卵の殻の上を新聞紙で作ったスリッパで歩く、水の入ったペットボトルにしたから懐中電灯を当てて照明の役割をする、段ボール箱で作った簡易トイレに座るなどコーナーを設けました。
保育園は地域の方の一時避難所にもんっているので地域の方も体験に来てくれました。
14:30には避難訓練を実施し、14:46に全員で黙とうしました。
大きな災害があったことを子ども達にしっかり伝えていきたいです。