社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
関係者専用ページ
2024-09-20
〇本日(9/20)0歳児/2歳児5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
食育 味噌作り
2024-09-20
5歳児が味噌作りを行いました。
 
まずは温かい大豆を手や足でつぶしてすりつぶしました。
「やるやる!!」と喜んで取り組んでいました。
 
すりつぶした後は麹と塩を入れて揉み込み、ジップロックに入れて寝かせました。
半年ほど発酵させる予定です。
 
でき上った味噌は食育の集大成として豚汁作りで使う予定です。
 
関係者専用ページ
2024-09-13
〇本日1歳児/2歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
お月見団子作り
2024-09-13
今年は9/17(火)が十五夜となります
毎年保育園ではお月見団子を作って飾ります。
 
上新粉を水を入れ、こねていくと子ども達から「お米の匂いがする」との声があがりました。
また、ススキも飾り「なんの葉っぱだかわかる?」と聞くと「知ってるよ、ササキ」とまさかの解答。
かわいらしい返答でした。
 
お団子はススキと一緒に十五夜まで飾ります。
 
関係者専用ページ
2024-09-12
〇本日(9/12)0歳児/2歳児/5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
観音堂~2歳児~
2022-12-01
観音堂へ散歩。
観音堂の裏手にどんぐりはたくさん落ちていて、何度も散歩にいっているのでリサーチ済みです
 
そこで、先日はそれぞれバケツを持ってどんぐり拾いを目的に出掛けましたenlightened
雨上がりで地面が湿ってはいましたが、落ち葉の下のどんぐりを黙々と探していました。
 
たくさんのどんぐり、自分のお気に入りのどんぐりを見つけると「見て~」と見せにきてくれました。
境内にはいちょうの木もあり、きれいに色づいていましたがほとんどが落ち葉になり冬の訪れを感じます。
 
また、きれいな花を咲かせ始めた木があり椿かと思っていたら「さざんか」でした。
「たきび」の歌に出てくるさざんか。この時期に咲くから「たきび」に出てくるのか~と職員も改めて知る事のできた出来事でした
 
関係者専用ページ
2022-11-25
〇本日3歳児/4歳児/5歳児の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 
園庭遊び~2歳児~
2022-11-25
前日の雨で砂場の大きな水たまりができました
子ども達にとったら素敵な遊び場所の出現です
 
砂場の周りを丸太の杭でぐるっと一周囲んであるのでその丸太を散歩してみたり、、、真ん中まで伸びている丸太の橋を渡ってみたり、、、。
 
普段と違う様子も楽しんでいた子ども達でした
 
はだしキッズに関して
2022-11-24
12月のはだしキッズ予約状況に関してホームページを更新しました。
詳細は「はだしキッズに関して」のページをご覧ください。
 
大根収穫~5歳児~
2022-11-24
10月に撒いた大根が立派に生長しました
そして、ついに収穫
 
5歳児のお友達が職員と一緒に引き抜いてくれました。とても立派な大根だったのでとても太く、子ども達の手では掴みにくいほどでした
が、そこは5歳児。「自分でやるっ」と頑張って引き抜きました。
 
収獲した大根は子ども達が皮むきをし、ピーラーで細長くして切り干し大根にする予定ですenlightened
お米、お芋と同じく食卓に並ぶまでにはまだまだ時間を要します。
 
本堂~2歳児~
2022-11-22
2歳児が大悲願寺の本堂へ散歩に出掛けました。
 
本堂と観音堂の間に大きな鐘撞堂がありますenlightened
鐘撞堂は少し高台の様になっていてその台の下、子ども達は虫などを探して一カ所に集まっています
 
この時期、あまり虫などいなくなるのですがわずかにいる虫をみんなで探している時間も楽しいようです。
萩の花が終わり、葉っぱが散り始め、素敵な紅葉シーズンを迎えています。
 
保育園では散歩に出掛ける事も多く、本堂や観音堂、横沢入りがほとんどですが、特にこの時期は彩豊かな自然を身近に感じる事が出来ます。
その季節ごとに楽しむ事はありますが、子どもの興味、関心に合わせて散歩先や遊びを提供していきたいです。
 
 
はだしキッズ
2022-11-21
〇本日「はだしキッズに関して」のページを更新しました。
 
 
関係者専用ページ
2022-11-21
〇本日、0歳児/1歳児/2歳児の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要になります。
 
移動動物園
2022-11-21
先日、動物園が保育園にやって来ました
園児に加え、未就園じのお友達や近所の方も遊びに来てくれました。
 
触れ合いコーナーやポニー乗り場、ヘビコーナーなど様々な動物が園庭一杯に来てくれました。
0歳児のお友達もあまり怖がることなく触れてみたり、餌をあげてみたりと楽しい時間を過ごしました
 
小動物に触れる時のお約束を飼育員さんから聞き、優しく触れる姿が見られ嬉しく感じました
動物たちも人に慣れていて大人しく子ども達が接しやすいので皆大喜びですenlightened
 
年に一度、沢山の動物が遊びに来てくれるみんなが楽しみにしている行事です
 
絵画指導~3歳児~
2022-11-18
毎月一回の絵画指導でした今月は3歳児。
 
今回は大きな模造紙を広げ、色作りをして色を塗ったり手に絵の具をつけて手形押しをしてみたり自由に表現しました
床にはブルーシートを敷いて行ったので汚れも気にせず、存分に楽しむ事ができました。
 
4歳児、5歳児は毎月モデルを用意し描いていきます。ネギや落ち葉、猫じゃらし、ススキなど自然物を描く事が多いですが、3歳児は自由に表現する楽しさを味わうようなテーマになっています。
 
今回の作品は3学期の作品展に他の作品を添えて展示したいと思います。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
プレ進級
2022-02-14
2月に入り、卒園や進級、新年度という雰囲気が出てくる時期になりました
物事の理解ができる年齢の学校や大人は「4/1より新しい季節、新年度です」理解も切り替えもできますが、保育園の園児はまだまだ幼い子ども達です
 
4/1から保育室や保育士が変わるような急な環境変化は避けたいね、と職員間で話し合い「プレ進級」という方形で少しずつ次の学年で使う保育室やおもちゃに慣れていけるよう工夫していますenlightened
 
保育室のおもちゃも一年中同じではなく子どもの成長や興味に合わせて定期的に見直し入れ替えています。
また、机の上で遊ぶ知育玩具のようなものも年齢や手先の成長に合わせて用意しているので興味を持って集中して遊べる工夫もしています。
 
目新しいおもちゃで楽しんだり雰囲気を味わったり、学年により親しみ方は様々ですがみんんが無理なく楽しく期待感を持って新しい年を迎えられるよう取り組んでいます
 
5歳児横沢入りへの散歩
2022-02-10
横沢入りへ散歩に出かけました。
春・夏・秋・冬と様々な表情を見せてくれる横沢入りenlightened
冬は冬枯れの少し寂しい表情となりますが氷のリンクで楽しんだり、広場で思い切り走り回ったりと冬ならではの楽しみもあります
 
そんな中、5歳児は職員手作りのスタンプラリーカードを持ってスタンプラリーに出かけました
カードに自分たちで色付けしいざ、出発
 
普段はあまり行かない奥の方や崖上り、洞窟覗きなど普段とは違った散歩を満喫しました
最後はスタンプの埋まったカードを持ってみんなで記念撮影もしました。
 
自然の中で遊ぶ時でも楽しめる工夫をしっかり提供していきたいと思っています
 
3歳児 体育遊び
2022-02-09
寒い日が続きますが、元気に園庭で体育遊びです
春から続けてきた体育遊びも年中さんに向けてマット遊びにチャレンジ
 
技ができる、できないよりも新しい事にチャレンジできる事が嬉しくて仕方ない子ども達
担任に介助してもらいながらクルンと回ってみたり、マットの感触を味わってみたりと楽しみました。
 
一日の多くの時間を過ごす保育園だからこそ楽しんだり、新しい事を見つけたりとしながら日々の生活がより楽しくなるような事を提供できるよう心がけています。
マット遊びで楽しむ子ども達を見ると、嬉しい気持ちや反省や次の保育を見直す気持ちになったりとたくさんの事を保育士も学びます。
 
作品展
2022-02-08
2/8(火)~2/12(土)まで作品展を開催します
毎年、この時期に来開催しており、一年の作品を追って成長を感じて頂けたら、との思いを込めて開催し、昨年から感染症対策で、保護者の方にも協力して頂き開催方法を見直し展示しています。
 
0歳児~5歳児まで全園児の作品を展示しています。
絵や製作もあれば立体作品もあり各学年により様々です。
 
小さいクラスの子は一斉での製作が難しいので数人ずつの少人数にわかれて行う製作も大きいクラスになると先生の話を聞きながら一斉で進めていく事が多いです。
当たり前のように行ってきた製作の進め方ですが、クラス全体で一斉に取り組むより小さいクラスのように「少人数やある程度決まった時間の中で自分の気分が乗った時に行う活製作の仕方」もいいよね、「仕上がりにこだわるより製作工程を大事にしたいよね」など職員同士でも意見が出たり話し合いをしたりと見直し中です。
 
節分会~豆まき~その②
2022-02-07
2/3の節分会、前回のブログで保育園内の豆まきの様子をお伝えしましたが、今日は大悲願寺の豆まきの様子をお伝えしますenlightened
 
増戸保育園は大悲願寺と隣り合わせの保育園です。
仏教行事の時は理事長先生やお寺のお坊さんが園児にわかりやすくお話をしてくれたり、日常では一緒に遊んでくれたりと日頃から行き来し、慣れ親しんでいるお寺です。
 
例年であれば、大悲願寺の豆まきでは観音堂に大きな舞台を準備し盛大に開催されますが、このご時世。規模を縮小して2年ぶりに開催されました。
 
保育園では午前中に園児の豆まきを行い、午後お寺の豆まきが行われましたenlightened
お昼寝のない5歳児は法要を見に行きました理事長先生が着物を着て現れるといつもと違う様子に気づかない子や雰囲気に圧倒される子もいました
 
お寺が隣接している保育園ならではの貴重な体験でした。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
045328
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627