社会福祉法人|秋渓舎|増戸保育園|東京|あきる野市|保育|保育園

  • よく見て よく聞いて よく考えて そしてよい子になりましょう。
 
   
増戸保育園
 
東京都あきる野市の増戸保育園では、自然環境に恵まれた中でそこに息づく命を尊重し、さまざまな感動・体験をしつつ、自然と社会を自分の心と目でよく見て、心と耳でよく聞いて、そして考える事によって、一人一人の子供たちが内に秘めている可能性を伸ばし、未来を作り出す力の基礎を培うことを目標としています。
       
 

令和6年度(2024)

令和6年度(2024)
フォーム
 
関係者専用ページ
2024-04-19
〇本日(4/19)
 0歳児/1歳児/2歳児/5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要です。
 初日に配布した手紙をご確認ください。
 
絵画指導(5歳児)
2024-04-19
幼児クラスは毎月、絵画の講師を招いて「絵画指導」の時間を設けています
 
4月は5歳児のクラスでした。
絵画指導は毎回、白・黄・青・赤の4色のみ使用します。
初回はその4色を使い様々な色を創り出し楽しみました。
 
一人ひとりパレットと絵筆があるので同じ4色の絵の具を使ってもそれぞれ違う色合いが出来上がり、
作品にも個性が出ていますenlightened
 
一年の最後に「作品展」にて展示、披露します。
 
大悲願寺への散歩
2024-04-18
0歳児、1歳児の小さいお友達はまだ遠くへ散歩は難しいお年頃。
隣のお寺の本堂のお庭が車も来ず、安心して遊べる場所になっています
 
歩く事が楽しい月齢の髙いお友達は本堂の小道を走ったり、一体一体違う石仏の顔をじ~っと見て本人なりにお参りしてました。
小さいお友達も地面に座り、小枝や小石を拾ったりしてそれぞれ探索活動を楽しんでいましたenlightened
 
関係者専用ページ
2024-04-16
〇4月16日、本日「2歳児/3歳児/4歳児/5歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 閲覧には専用のIDとパスワードが必要となります。
 初日に配布した手紙をご確認下さい。
 
鮎の放流
2024-04-16
4歳児、5歳児が伊奈の秋川へ鮎の放流に出掛けました
行きは全員が歩いて行き、帰りは4歳児はバスのお迎えで帰りました。
 
川では「秋川漁協組合」の方が待っていてくれました。
たくさんの鮎の稚魚を小さいバケツに分けてもらい、小人数ずつ川に放流しました。
優しく、低い位置にバケツを下ろして放流するやり方を教えてくれたのでみんなお話通りに丁寧に扱っていました。
 
小さな生き物に触れ、命の大切さや優しく接する気持ちが自然に芽生えていたように感じます
1
 

令和5年度(2023)日々の様子

令和5年度(2023)日々の様子
フォーム
 
関係者専用ページ更新
2023-10-31
〇「0歳児/1歳児/2歳児」の関係者専用ページを更新しました。
 ログインには専用のIDとパスワードが必要となります。
 
さつまいも洗い
2023-10-31
先日、保育園の畑でさつまいも掘りを行いました。
今年もたくさんのお芋が実り、一安心でした。
 
しばらく干したのち、子ども達が芋洗いをしてくれました。
洗った芋はまたしばらく干して・・・保育園の畑で焼き芋にします
 
9月から園庭の枯葉を集め、木材収集にも努め、焼き芋に向けて材料を着々と集めてきました。
楽しみです。
 
今週末の土曜日には予行練習と称して「おやこふれあいデー」(おやこで保育園と周辺でおもいきり遊ぼう!という企画です)でも焼き芋大会を実施予定です
 
ハロウィンパーティ
2023-10-31
10/31はハロウィン
保育園ではハロウィンパーティで楽しみました。
 
仏教保育を取り入れていますが、我が園ではハロウィンパーティもクリスマスパーティも楽しんでいますenlightened
 
0歳児から5歳児まで何かしらの返送をしての参加。
 
年長さんがかくれんぼしている小さいクラスのお友達を見つけ、お菓子のラムネをくれました。
おばけに扮装している年長さんですが、とても心優しいおばけ。
 
「おかしちょうだいっ」と言われるとついついあげていしまっている年長さんでした。
未就園児のお友達も遊びに来てくれてみんなで楽しみました。
 
地域見学~4歳児 みつばちファーム見学~
2023-10-31
「地域を知ろう!」という目的の元、昨年度から地域の商店、工場、施設へ見学、体験、遊びに出掛けています。
昨日は4歳児が「みつばちファーム」へ出掛けましたenlightened
 
保育園バスでみつばちファームまで。
保育園バスに乗るだけで子ども達は大喜びです
 
みつばちファームでははちみつができるまでをスライドで説明してもらい、はちみつができるまでの過程を教えてもらいました。
普段、食べているはちみつ。どんな風にできるのか子ども達も興味津々でした。
 
はちみつ入りのアイスクリームを試食
お天気が良かった事もありおいしく頂きました。
 
最後は顔出しパネルで記念撮影をして帰ってきました。
地域を知る、貴重な体験となりました。みつばちファームさん、ありがとうございました
 
 
関係者専用ページ
2023-04-28
〇本日(4/28)「0歳児/1歳児/5歳児の関係者専用ページ」を更新しました。
 閲覧には4月当初に配布した専用のIDとパスワードが必要となります。
 
1
 

令和4年度(2022)

令和4年度(2022)
フォーム
 
さつまいもの苗植え
2022-06-10
毎年、保育園の畑でさつまいもを育てています。
畑が園庭の隣・・・というか真横にあります。近くて最高の環境ですenlightened全学年の子ども達が集まりました。
 
が、育てるのは大変です土の土壌作り、苗を植える畝作り、草むしり、ツル返し、ツル切りなどほぼ一年を通して畑の携わります。職員が合間を見て作業しますが、もちろんできない時も。。。
 
そんな時、強い見方が地域の方
ご自身の合間を見て保育園の畑に来て手入れをしてくれます本当にありがたい事です。
 
そんな地域の方のご協力もあり昨日、無事苗植えができました
計200株程、幼児クラスの子ども達が土のお布団をかけて植えてくれました。そして、早速夜中に雨が降ってくれたのでしっかり根付くことでしょう。
 
子ども達はヒョロっとした葉っぱしかついていない苗がさつまいもになるとは想像しがたいようですが、年長組は昨年の事も良く覚えていて「土の中にできるんだよね」と話していました。実が成るかはわかりませんが直物の目覚ましい生長を観察しながら命の不思議さや大切さを感じられたらと思います。
 
秋の収獲後には芋煮、焼き芋をして楽しむ予定です。
 
 
関係者専用ページ
2022-06-09
◎本日4歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
梅ジュース作り~5歳児~
2022-06-09
先日、お寺の駐車場で収穫した梅でジュース作りに挑戦しましたenlightened
昨年に続き2度目の挑戦です
 
梅も自然のものです。
今年は実成りが良くなく、例年に比べ少量のなり具合でしたが昨年と同じくらいの量を頂きました。
生憎の雨模様で収穫の様子は見せられませんでしたが、梅のヘタは子ども達がつまようじで取りました。
 
給食の先生が梅情報をお面にして登場子ども達ややウケでした
瓶に氷砂糖と梅を交互に丁寧に優しく入れていきました。男の子2グループ、女の子2グループ計4グループに分かれて造りましたが、女の子は手際よく。男の子は自分が早くやりたい気持ちがよく表れていた作業風景でした
 
水も入れていないのに水分が出てきて氷砂糖が溶けてなくなります。不思議ですよね。
毎日、転がしたり、振ったりしながら様子を観察していきます。
 
身近な食材で調理保育をし自分で頂く。そういう経験を大切にしながら日々の保育を過ごしていきたいです。
 
 
 
関係者専用ページ
2022-06-08
◎本日1歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新しいきます。
 
園庭遊び
2022-06-08
コロナ禍も3年目になり行事はもちろんの事、日々の保育を見直しながら過ごしています。
 
「子ども達にとってどんなことが楽しく、期待を持って保育園で過ごせるのだろうか?」「今まで当たり前にやってきたことは今の子ども達に合っているのだろうか?」視野を広く「今まで」に捉われず「今の子ども達」を見るように職員一同意識しています。とはいえ、「今までのこと」が当たり前すぎて気づけない事もあるのですが。。。
 
見直した事の一つとして「朝の園庭遊び」があります。
朝は朝の会をするまでの時間、室内遊びが基本でしたが思い切って朝の支度が終わった子から「園庭遊び」か「室内遊び」か選べるようにし、朝の体操を始めました。
 
自分で選べることで子ども達同士のトラブルが減りました。そうですよね、自分で外か部屋か選べると人を気にせず好きな遊び楽しむ事が出来ます。お友達と遊ぶ時もすきな事をしている者同士なのでケンカは起きにくいです。
 
朝の園庭遊びがすべて良い事のように見えますが、課題もあります。
4学年程が一斉に外で出るので職員は担任学年以外の子ども達の把握も必要です。雨の日には園庭遊びが選べない分、他の提供が必要です。
まだまだ試行錯誤しながらではありますが、日々、どの時間も子ども達にとって有意義に過ごせるよう意識、工夫をしていきます。
 
関係者専用ページ
2022-06-07
◎本日2歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインにはパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
運動遊び~2歳児~
2022-06-07
梅雨に入りましたね
雨が降ると戸外へは行けないので室内で過ごす事になります。
 
梅雨時期は室内で過ごす日が多くなるので朝夕保育で使用していて日中は空いている「なかよし」の部屋や、ホールの保育室とは違う場所へ行き遊ぶ事も多いですenlightenedホールなども時間で区切って入れ替わりで使用します。
 
2歳児は先日の「からだWEEK」で大きいクラスが使っていた平均台に挑戦
乳児は牛乳パックで作った平均台で遊ぶ事が多いのですが、元気な子が多い2歳児。平均台に興味津々でしたので出してみました。
 
興味があるだけあって職員と手を繋がず自分で渡る子が多くびっくり身体能力高いですね。
平均台の他にマット遊びやボール遊びも一緒に行いましたが、ダントツ人気でした。
 
園庭にも平均台やマット、跳び箱を出して遊んでいこうと考えていますenlightened安全に配慮しながら子どもの興味や楽しめる活動を意識しながら日々の保育に努めていきます。
 
関係者専用ページ
2022-06-06
◎本日0歳児、5歳児の「関係者専用ページ」を更新しました。
 ログインには年初に配布したパスワードが必要となります。
 
他の学年も順次更新していきます。
 
田植え~5歳児~
2022-06-06
毎年恒例の「田植え」を行いましたenlightened
 
「田んぼの会」の方たちと一緒にいざ挑戦
田んぼの感触に「うわ~沈んじゃう~」と言いながらもぐんぐん進んでいた子ども達。なかなか貴重な体験です。
 
苗の持ち方、差し方を教わりましたが、今年の年長さんは筋が良いようでみんなすぐに習得してました。
1回8名ずつ2列やったら交代、を繰り返しました。中には感触や様子を見てやらない子もいましたが、終わってからやりたかったと若干の後悔を残しつつ終了となりました。
 
帰り際、一束、稲を頂きました。給食の先生が早速プランターに植えてくれましたenlightened
保育園のお米も生長が楽しみです。
 
園から歩いて行ける田んぼ。散歩がてら生長を見に行ける環境。命の大切さを感じられるような取り組みを大切にしています。園内だけではできない事も地域の方の力を借りて経験できる事に感謝です。
 
防犯訓練
2022-06-03
2ヶ月に一度程度のペースで防犯訓練を実施しています。
不審者が園庭に侵入した想定や、園内に侵入した事を想定して実施しています。
 
 
昨年度より年間の実施回数を増やし、職員も園児も「避難の仕方」「身の守り方」がだいぶ身についてきました。
そこで今回の防犯訓練は時間、内容を未定にして当日を迎えました。
 
未定なので当然のことながら子ども達は保育室にいるとは限らず。
午前中の活動時間に突如、裏口から侵入した想定で不審者が園内を徘徊しました。
 
気づいた職員がすぐに対応し室内での避難の仕方を実施。
撃退対応の男性職員が駆け付け、見事撃退。
子ども達は時折見える廊下の不審人物や争う物音などに驚きながらも職員の指示に従っていました。
放送出不審者撃退の情報を知り、安堵していました。
 
毎回、訓練をすると「これではだめだよな」「こっちに避難して方が良いか」など職員も改善を感じます。
繰り返す訓練の中で子ども達の安全を守る術を模索していきます。
 

令和3年度

令和3年度
フォーム
 
3月も残り半月
2022-03-15
卒園式も終わり、穏やかな雰囲気の保育園です
3月も残すところ半月となりました、早いですね。明日、16日は4月に入園されるお友達の入園前健康診断もあり、新年度に向けての準備も進んでいます。
 
昨日はお天気も良く、気温もグングン上がり園庭で遊ぶ子ども達は半そでになって遊んでいました
いつも事務所の前に朝礼台が置いてありそこに子ども達が上ると丁度事務所の窓に身を乗り出せます。
 
昨日も半そでになった男の子が来て、後を追うように女の子も数名一緒にきました。
いつも「機関車トーマス」の図鑑があるのですが「貸して」「見せて」といって朝礼台の上で見るのが定番になっています
図鑑を置き始めた頃は取り合いがありましたが今では「一緒に見よう」「先に見ていいよ」など譲り合ったり相手を思いやる姿がありました。
 
また、図鑑と一緒にボールや卵のおもちゃもあるのですが卵の中身の恐竜が入っているものと入っていないものを持ち「こっち、重いね」「こっちはだいぶ軽いね」、ボールが転がり落ち「拾って下さい」「ありがとう」など物の概念や感謝の気持ちが自然と出てくる姿を見ると一年、最後の月にとても嬉しく暖かいものに触れたように感じました
 
「こう言いなさい」「こうやりなさい」と教えるではなく気持ちに響く知らせ方をしていかなければ、と新年度を前に改めて気の引き締まる日常の些細な出来事でした。
 
卒園式
2022-03-14
3/12は5歳児の卒園式でした。
ここ2.3年、雨の事がおおかったのですが、今年は5歳児の日頃の行いによりお天気に恵まれました
 
名前を呼ばれ返事をする姿や証書を受け取る姿、どれもとっても立派な姿でした。
お別れの言葉や歌の場面では小さいころからの様子が思い出され職員もウルっとくる場面でした。
 
3月末まで登園する子ども達とまだま楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
 
大悲願寺と保育園
2022-03-11
お寺と隣接している保育園enlightened
日常の散歩でお出かけしたり、仏教保育も行っているので理事長である住職からお話を聞いたりとつながりが当たり前のようにあります。
 
大悲願寺の入口にお知らせを知らせるボードがあります
その中にはお知らせだけではなく、仏教からくる言葉などをお坊さんが書き入れてくれています。
 
明日の卒園式に合わせ、その言葉も書き換えてくれました
「卒園式に合わせて変えてね」「変えておきました」のやり取りもなく、お寺の気遣い。嬉しいです。
 
保育園の理念でもある「自然に親しみ、心を豊かに生命尊重の精神を育む」。
言われたから、やる事は指示するという事ではなく相手を思いやり自分で考え、自分で選択する、感謝する、という事ができるよう保育園生活で伝えていけるよう努めています。
 
卒園式練習
2022-03-10
今週末は5歳児の卒園式ですenlightened
今週に入り、本番に向けて練習に励んでいます
 
卒園式は他の行事と少し違い、緊張感があります。
一人ずつ返事をし、証書を受け取る姿が練習といえどなんだかウルっときてします
 
感染症対策をしながら、保育園生活最後の行事を行いたいと思います
 
年度末~給食②~
2022-03-09
昨日も給食の振り返りをしましたが、今日も昨日に引き続き給食を振り返ってみたいと思います
行事食では見立てメニューだったり、見た目も大切にしていますが、地域の食材や季節の食材も大切にしてきました。
 
梅ジュースの梅はお寺の庭の産物、ブルーベリージャムのブルーベリーは地域の方のご厚意による畑の産物などたくさんの方のご協力により豊かな食育活動を行う事ができました
 
また、職員の工夫でおつもと同じメニューでも言い方、知らせ方、提供の仕方、雰囲気作りで盛り上げ楽しむ事も行ってきましたアイスクリームパーティーやお祭りメニューなどはそうした工夫の一環でしたenlightened
 
食事は美味しく、楽しく、ですが生きていくうえで必要な事で命を頂く事でもあります。
命の大切さや感謝する事を念頭に次年度も行っていきます。
qrcode.png
http://masuko-hoikuen.com/
モバイルサイトにアクセス!
041194
<<社会福祉法人秋渓舎増戸保育園>> 〒190-0141 東京都あきる野市横沢134 TEL:042-596-4627